みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • チーム【花咲(HANA)】ミニコンサートを開催しました

    2024年2月10日(土) チーム【花咲(HANA)】のミニコンサートをみんなの図書室ほんむすびにて開催しました。  私たちは、個々のSDGsへの取り組みとは別に、チーム【花咲(HANA)】として、すべての人が心身ともに健康で、「いのち輝く未来社会のデザイン」を迎えるために、『音楽の力で、すべての人に健康と福祉を』をSDGsとして掲げ活動しています。  メンバーが、介護中のお母様に、懐かしい童謡や唱歌を演奏したり歌ったりしたとき、反応が見られたという体験談から、ライアー、オカリナ、歌のトリオで、リスナーの皆様にひとときの安らぎと、健やかな気持ちをお届けできるよう、心を込めて演奏、歌唱しました。 「頭の中がα波でリラックスできたので、良い休日過ごせました。」 「感動をいただきました。」 「素敵な音色に癒やされました。」 「とても素敵なコンサートをありがとうございました。」 「ライアーやオカリナについて、知ることができました。」 「また、コンサートするときはお知らせください。」 など、嬉しいご感想を頂きました。  これからも、音楽の力で、1人でも多くの方に癒しと健やかな気持ちを届けし、喜んでいただけるよう継続していきます。

    続きをみる

  • 『音楽の力ですべての人に健康と福祉を』TEAM花咲(HANA)Meetingを開きました

    2023年12月17日(日) チーム花咲(HANA)が掲げたSDGs(持続可能な開発目標)、『音楽の力ですべての人に健康と福祉を』の実現のために活動しました。 第1回 7月22日(日) @こころねサロン、第2回 10月1日(日) @六甲山 に続く、第3回目の活動です。 今回は、NPO法人 多文化福祉センターの千佳様と、『みんなの図書館ほんむすび』の遊(Yuu)様のご協力を得て、『まかなん』をお借りしました。『まかなん』は、自宅のような安心感あるスペースで、リラックスして楽しく練習ができました。今回は、ベースの3曲に加えて、初めての曲を数曲練習したり、クリスマスソングを歌ったりして、チーム花咲(HANA)メンバー自身の健康にも繋がった有意義な時間でした。 私たちの演奏と歌を聞いてくださった千佳様と遊(Yuu)様は、3人のハーモニーが心地よく、ライアーとオカリナの演奏による歌唱は、運命的な出会いですね。と仰ってくださいました。 来年2月には、『みんなの図書館ほんむすび』でチーム花咲(HANA)の演奏と歌を聞いて頂くことが決まりました。小さなスペースですが、こちらも『まかなん』と同じ設計士さんがリノベーションした木の香りがする優しいスペースです。1時間程度の短い時間ですが、来て頂いた方に『音楽の力ですべての人に健康と福祉を』お届けできるよう、練習を重ねていきます。

    続きをみる

  • 『音楽とSDGs』TEAM【花咲(HANA)】 Meetingを開催しました。

    過日6月16日(金)に発足メンバーのみでMeetingを開きました。これまでは、SDGsの17項目から1項目を選んで、参加者の意見を聞き、最後に自分だけのSDGsを見つけ、行動することを続けてきました。今回は、『音楽とSDGs』と題して、音楽の力が17項目のどの分野で発揮できるかについて話し合いました。その内容をご報告します。  1.あなたにとっての音楽とは。 ・自分そのもの。自分が奏でる音が自分 ・癒やしてくれる存在。リラックスさせてくれる。 ・イメージを膨らませてくれる。 ・運動神経と反射神経をキープするためのツール。 など   2.あなたは、音楽にはどのような力があると思いますか。 ①感情に働く。 癒し   元気にしてくれる   背中を押してくれる   寄り添ってくれる   包み込んでくれる  気持ちを伝える  生活に潤いを与える  場作り ②身体に働く 脳への刺激 (感動、記憶など。治療に使われている)  アンチエージェング ③行動に働く 人生を変える   人と人を繋ぐ   3.みんなの意見を聞いて思ったことは ・音楽ってすごい。 ・人と人を繋ぐコミュニケーションツールだ。 ・優しい言葉が並んでいる。 ・カフェやレストランで音楽は大切と思った。 ・歌詞で人生が変わった人がいる。 ・昔は本や言葉の代わりに歌が歌われ、受け継がれていた。 ・仲間意識を深める力もある。   4.実際に自分自身が音楽の力を感じたエピソードは    ・施設のレクで笑顔が見られたとき。一方的ではなく双方に力が働いていた。    ・介護をしているとき、意思疎通ができない状態でも、ライアー(楽器)の音色や懐かしい童謡を聞いた時に反応が見られた。    ・感動した時、魂の叫びが伝わってきた。    ・眠れない時、睡眠導入剤として効果があった。    ・やりたくないことをやる時、勢いを与えてくれた。   5.音楽の力はSDGsの17項目でどのように発揮できる? 目標3 すべての人に健康と福祉を 音楽のアンチエイジングの力を使って、いつまでも健康でいる手助けをする。 目標4 質の高い教育をみんなに 音楽は言葉が通じなくても万人に通じるから、音楽を学べば心が動き教育が充実する。 目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 音楽をエネルギーに変える。騒音ではなく、いい音楽で、よりクリーンなエネルギーに。 目標8 働き甲斐も経済成長も アップテンポの音楽で作業効率や生産性をあげる。 元気が出る音楽をかけて、成長を応援する。 人と人を繋ぎ、働く場所をつくりだす。 持続可能な観光業を歌詞や音楽でPRする。 目標11 住み続けられるまちづくりを   目標17 パートナーシップで目標を達成しよう 音楽の人と人を繋ぐ力を活用し、都市部とその周辺地域や農村部とが経済的、社会的、環境的にうまく繋がり合うことを支援する。  海や山などで、メッセージのこもった歌を流したり、ヒーリング音楽を流したりすることで、環境保全に役立てる。 目標16 平和と公正をすべての人に みんなが幸せな気持ちになれば、虐待や暴力などは起こらない。心が貧しいと悲しい出来事が起こる。音楽の力で心を豊かにし、平和と公正な社会を持続する。   6.その実現のためにあなたが携わるとすれば、何ができますか。 ・一方的ではなく、参加型のレクで一緒に楽しめるレクをする。 ・自分で音楽をつかめなくなった人に音楽を伝えていく。その為にも練習、練習!! ・CDを買ったりダウンロードしたりして、いい音楽家を応援する。 ・自分が感動した音楽を周りに紹介し、心が豊かになる人を1人でも増やしていく。   Meetingの最後に 今の若者は私たちが懐かしいと感じる童謡を知らない。このままでは、私たちが年老いた時に私たちの脳を刺激してくれる日本歌集や懐メロが途絶えてしまう。これは大変!! 3人でこれらを途絶えさせない活動をしよう!!   ということになりました。(^_^;)   そして、1人1曲選び、7月22日(土)11時~14時(ランチタイム含む)に、ライアー、歌唱、オカリナを合わせ練習しました。初めての試みで課題がいっぱいですが、いつか皆様に聞いて頂けるよう楽しみながら取り組みたいと思います。   もし、あなたが音楽の力であなただけのSDGs(持続可能性な開発目標)を立てるとしたら、どんな目標をたてますか? その実現のために、あなたはどんな行動をおこしますか?   長い報告になりました。読んで頂きありがとうございました。

    続きをみる

  • TEAM【花咲(HANA)】「いのち輝く未来デザイン」を考える。『私の健康法』

    TEAM【花咲(HANA)】活動報告 「いのち輝く未来デザイン」を考える。『私の健康法』         SDGs テーマ:3.すべての人に健康と福祉を    2023年2月17日(金) 21時15分〜22時15分  Meetingを開催しました。 今回は、メンバーのみで「いのち輝く未来デザイン」について考え、『私の健康法』をシェアしました。   〈それぞれの「いのち輝く未来デザイン」SDGs達成の手段 : 3.e 〉   今、実行している健康法 【運動系】 有酸素運動、ラジオ体操、ストレッチ、バレエ、ヨガ、パーソナルトレーニング、 エアロバイク、散歩、スクワット、ヨガセラピー、踵の上下運動、股関節回し、片足立ち     【食事系】     野菜中心、小麦や油脂・乳製品の制限、断酒、インスタント食品を控える、野菜と肉をバランスよく摂る。   みんな、1年~5年以上継続しています。 これらを継続していくこと、どんな未来が待っているのか…。     〈 それぞれの「いのち輝く未来デザイン」: 3.10 〉   ・質の良い睡眠が得られる。 ・腸や内臓の働きが良くなり、アレルギーが解消される。 ・やりたいことを不安なくできる。 ・体のカチカチが緩んで、立ったまま靴下が履ける。 ・老化が緩やかになる。(寝たきりになる時期が遅れる) ・日々の生活の中で体を動かすきっかけになる。 ・いつまでも旅行を楽しんでいる。 ・新しいことにチャレンジできる。  私達が「いのち輝く未来デザイン」の目標を達成したら、世の中にどんな影響を与えるのか…。 〈SDGs達成目標 : 3.10 〉   ・国レベルで介護・医療費が削減。→ 年金だけで安心の老後をおくる。                                                        → 医療体制が不十分な国へ援助する。 ・健康寿命が延びる。→ 経済効果を上げることができる。    【感想】 ・みんなの「いのち輝く未来デザイン」を聞き、健康であれば色々なことにチャレンジできるという視点に気づくことが出来ました。 ・私は、自分の健康維持・増進のために仲間の行動を取り入れ、ラジオ体操をすることに決め、今朝、早速、実行しました。 『あなたの健康が世界の医療充実に繋がります。さぁ、あなたは何を始め継続しますか?』 【お問合せ先】TEAM【花咲(HANA)】 もりかわあきこ   annie.2025.dreams@gmail.com

    続きをみる

  • TEAM【花咲(HANA)】 トライアルMeetingを開催しました。

    2023年1月20日(金) 20時30分〜21時30分 トライアルMeetingを開催しました。  2022年7月に4名のメンバーでTEAM【花咲(HANA)】を立ち上げて以来、今年の1月まではメンバーのみでMeetingを重ね、SDGsの17の目標から1つを選んで、自分だけのSDGsを明確にし、達成のためにコツコツと取り組んできました。 今回は、この共創チャレンジを広く広めていく第一歩として、3名のゲストをお招きし、TEAM【花咲(HANA)】トライアルMeetingを開催しました。ありがたいことに、途中からはゲストのお嬢様も参加してくださり、4名のゲストと4名のメンバーで、意見や思いを出し合いました。参加者全員が、ちがいを受け入れ、認め合い、自分らしいSDGsとアプローチを明確にされ、いつ行動するかをコミットしました。翌日に、早速、行動したことを報告してくださったゲストの方もいらっしゃいました。 十代のお嬢様の意見 (特に『「在るものを減らす」から「無くす」へ』という考え) はとても立派で、自ら取り組む姿勢は見習うものがありました。逆に、大の大人がSDGsについて真剣に考えている姿勢を示すことは、彼女に未来を生きる勇気を与えられたのではないかと思います。短い時間でしたが、世代を越えてお互いをリスペクトし合える充実した時間になりました。 また、メンバーだけでは気づかない貴重なフィードバックを頂戴しました。TEAM【花咲(HANA)】の共創チャレンジがより有意義になるように取り入れていきます。 SDGs達成は、国や企業レベルだけの問題ではなく、自分事として取り組む大切さを今回のMeetingで改めて認識する時間になりました。  以下にMeetingで出た皆さま独自のSDGsと達成のための手段、ご感想をご紹介させて頂きます。見て頂いた方が自分事として自分だけのSDGsを掲げ、達成に向けて何か行動を起こして頂ければ幸いです。   テーマ:13『気候変動に具体的な対策を』  〈それぞれの達成目標:13.4〉 ・考える人が増えている。みんながもっと自分事として気候変動を捉えている。 ・女性や青年など疎外されたコミュニティの人々の声(何をどうしたらよいか)をあげる場が増えていて、意思決定の場に出ている。 ・社会の構造やシステムが変わっている。 ・教育が充実している。 ・同じ仲間として、子供達から高齢者まで世代を越えた人たちが一緒に考えている。 ・意識をもって取り組む人が増えている。 ・廃棄食品減少からゼロへ、ゴミやCO2がゼロに(在るものを無くす)なっている。 ・旬の作物を地産地消する(季節外れの作物を作る無駄なエネルギーゼロに&物流エネルギーをゼロに) ・地球にいい物を作っている。→ 健康な身体づくりができる。    〈目標達成のための手段:13.C〉 ・音楽を通して、感じる心を育てる。 ・駅などでクリーンキャンペーンをしているので、参加する。 ・ビジネスコンクールに応募し、自ら進んで世の中に自分の考えを伝え、声をあげる。 ・人と繋がる連帯の力を大切にする。 ・ピアノ演奏を通して、心を動かされる感性を磨き、美しいものを美しいと感じる心を養う。 ・大きなことも小さなことも諦めない。 ・自分の思考範囲が狭かったことに気づいた。もっとアンテナを広げる。 ・何かやろうとしている人をサポートする。 ・声をあげる。 ・マイカーを使うことを減らして人力で移動する。 ・旬の物を買って食べる。(季節外れのものを求めない)    〈ご感想〉 ・地球温暖化は遠い国(極地やモルディブ島など)のことと思っていたけど、自分事として考えることができた。 ・世代を越えて話が出来て良かった。 ・参加できてよかった。 ・身近に真剣に地球のことを考えている人がいて、真剣に話し合える場が素晴らしく、皆さんの真剣な思いが印象的でした。 ・多様性を思いがけない形で実現させてくださったお嬢様に感謝したいです。 ・人の話を聴くのは楽しい。とても勉強になった。  私も、最初は、省エネやエコバッグの活用、ゴミをできるだけ出さない、過剰包装されたものを購入しないなどしか具体的な対策は浮かびませんでした。しかし、皆様のお話を伺いながら、『今の生活が当たり前でない。この生活を維持し参加してくださったお嬢様の世代に何としても繋げたい!!』『このままでは日本の四季は無くなってしまう!!四季折々の日本の美しさを永遠に繋げていきたい!!』と思いました。自分にとって大切なものを守りたいと思う気持ちを持ち続けることは、SDGs達成の根幹だと思います。それがあれば、自らの行動を律することができると思います。 『あなたにとって大切なものは何ですか?それを何としても守り次世代に繋ぐために、あなたが出来ることは何ですか?』 【お問合せ先】TEAM【花咲(HANA)】 もりかわあきこ   annie.2025.dreams@gmail.com

    続きをみる