みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 淡路島 全島一斉清掃活動

    淡路島内の環境美化を図ることを目的に行われる「淡路島一斉清掃」に参加。パソナグループでは、志筑カリヨン  オフィス周辺と南あわじ寮周辺にて、清掃活動や草抜きを行いました。当日は両地域合わせて30名以上の社員が参加し、島内の清掃活動に取り組みました。 清掃中は、一緒に参加した地域の方々や社員の間で会話も交わされ、「こうして直接話を聞くと、自分たちの地元で  どのような取り組みがされているのか知ることができて嬉しい」というお声をいただきました。地域住民の方も多く活動に参加されていて、地域との強い繋がりや共助の心はこのような活動の中で生まれるということを、社員一同強く実感しました。 これからもパソナグループは、地域の方々とのつながりを大切にして、地域に根差した社会貢献活動の推進に尽力してまいります。   <日時> 2023年7月2日(日) <場所> 志筑カリヨンオフィス周辺 南あわじ寮周辺

    続きをみる

  • 小針浜夕日時計 除砂プロジェクト

    「時の記念日」である6月10日、30年の時を経て飛砂の影響で砂に埋もれてしまった、新潟市の「小針浜夕日時計」の除砂を行うプロジェクトに参加。日本海特有の季節風は、周辺住民の施設に飛砂の被害をもたらすことから、新潟市の中でも特に、小針浜海岸地域の重要課題になっています。 当日は、お子さんから大人まで、参加された皆様とともに海岸周辺の海岸清掃、草刈や除砂を行いながら、自然と共存するための課題についても学びました。 今後も、海の豊かさを守るため、また住み続けられる街づくりのため、地域の方々と協働しながら様々な活動を行なって参ります。 <日時> 2023年6月10日   <場所> 小針浜 新潟県新潟市西区上新栄町  

    続きをみる

  • 地方創生フェア~Well-beingな2日間~

     PASONA SQUARE青山にて、全国からさまざまな商品を集め、東京にいながら各地の魅力に触れられる 「地方創生フェア~Well-beingな2日間~」を開催。淡路島産の玉ねぎをはじめとする新鮮な野菜や果物、調味料や加工品、淡路島限定のキャラクターグッズの他、京丹後の名産や海外から取り寄せた色鮮やかな雑貨類など、国内外各地の魅力あふれるたくさんの品が集まり、多くの方に地方の魅力を発信しました。 <日時> 2023年5月29日(月)~5月30日(火) <場所>パソナグループ PASONA SQUARE 東京都港区南青山3-1-30  

    続きをみる

  • 【パソナグループ】プロ野球ゲーム開催時 クリーンアップボランティア

    パソナ・福岡のメンバーでPayPayドームで行われる福岡ソフトバンクホークス戦の試合開催に向けた清掃活動のボランティアに参加しました。 こちらの活動は、当初、ソフトバンクホークスファンの有志の方々が始められた活動です。当日は、ファンの方々や地域の皆様と 協力して清掃を行い、一見綺麗に見えるところでも多くのゴミを見つけ、観客ひとり一人のマナー向上の必要性を感じました。  清掃活動を続けていく中で、観客として来られている方々からも「綺麗にしてくれてありがとうございます」と温かいお言葉をいただくこともしばしばありました。 引き続き、福岡の清潔な街づくりや、誰もが気持ちよく過ごせる環境整備のため、活動を続けて参ります。   <日時> 2023年6月25日(日) <場所> PayPayドーム

    続きをみる

  • 【パソナグループ】医療機関へのマスク寄贈

    パソナグループで行う医療従事者の雇用サポート事業と連携して、パソナの業務委託現場で余剰となった在庫のマスク30箱とフェイスシールド50セットを医療機関に寄付いたしました。 厚生労働省の決定により5類感染症に引き下げになった後、マスクの着用は個人の判断が基本となりましたが、医療現場では日々、職員・患者の方がマスクを継続して着用せざるを得ない現状が続いています。 看護部長の方からも「何枚あってもすぐに足りなくなるから、このように寄贈していただくのは大変ありがたいです」と感謝のお言葉をいただきました。患者様のために精一杯ご尽力されている医療従事者の皆様のお役に立てるよう、今後も継続した支援の形を 模索してまいります。   <日時> 2023年6月15日(木) <場所> パソナ・福岡

    続きをみる

  • 【パソナグループ】フードドライブ活動

    パソナグループでは、全国各拠点にてフードドライブ活動を実施し、各地域の団体へ食品寄付を行っています。今回は、淡路島でのフードドライブ活動をご紹介。今回は、淡路島の店舗やオフィスに回収BOXを設置し、約12.1kgの食品を集めました。回収した食品は、南あわじ市社会福祉協議会が行う食材の無料配布活動「架け橋パントリープロジェクト」に寄付。 南あわじ市社会福祉協議会の方からは、「たくさんの食材の提供をありがとうございます。生活にお困りの方へ大切にお渡しさせていただきます。」とのお言葉をいただきました。本活動を通して、パソナグループ社員と淡路島の住民の方が食品という「架け橋」で繋がり、支援の輪を広げることができました。今後も、食品ロスの削減に取り組むとともに、地域の方々が笑顔になれるような活動を続けてまいります。 <日時> 2023年6月1日(木)~6月30日(金) <場所> 兵庫県南あわじ市役所・緑庁舎

    続きをみる

  • 地方創生フェア~Well-beingな2日間~

    PASONA SQUARE青山の広場と、「ANNEX AOYAMA」にて、全国からさまざまな商品を集め、東京で各地の 魅力に触れられる「地方創生フェア~Well-beingな2日間~」を開催。    毎月開催する本イベントには、近隣にお住まいの方が淡路島産の玉ねぎを目当てに足をお運びいただいたり、  淡路島で展開するキャラクターの熱烈的なファンの方 にお越しいただいたりと、活気ある会場になりました。  今後も、より多くの方に地方の魅力を伝えられるよう、継続して情報発信をして参ります。   <日時> 2023年6月22日(木)~6月23日(金) <場所>パソナグループPASONA SQUARE・ANNEX AOYAMA 東京都港区南青山3-1-30    

    続きをみる

  • 【パソナグループ】郡家地区  環境整備活動

      「くにうみ神話のまちづくり実行委員会」と協働で、淡路市郡家地区の清掃活動や草刈などの環境整備活動を行いました。同団体とは、2019年から定期的に活動をご一緒し、郡家地区周辺の美化活動に努めています。 今回は天気にも恵まれ、早朝にも関わらず集まった地域の方々や小学生と共に、パソナグループからも50名以上の社員が参加。雑草が生い茂る散歩道の草刈りを行いました。刈った後の雑草の回収する工程では、小学生がチーム 対抗でどれだけ多くの雑草を集められるかの競争をしながら、大人顔負けの活躍をしてくれました。社員も負けじと競い、最終的には、2tトラック2台分にも及ぶ雑草が集まりました。 郡家地区では特に高齢化が進んでいることもあり、地元の方々からは 「力作業を手伝ってくれる若者がいるととても助かる」などのお言葉をいただき、地域共生の重要性を感じています。今後も、地域の方々と共に支え合う街づくりを   目指し、活動を続けて参ります。  <日時> 2023年7月5日(水) <場所> 兵庫県淡路市郡家地区

    続きをみる

  • 【パソナグループ】ご高齢者向け 福祉ネイリストによるネイルケア

    仕事と介護の両立支援セミナーや個別相談会、また地域に密着した訪問、通所等の介護事業所を展開するパソナライフケアのデイサービス施設で、福祉ネイリストによるネイル・ハンドマッサージを行うイベントを開催しました。   福祉ネイルは、外出やおしゃれを楽しむ機会が少ない高齢者の方々が、比較的手軽に受けられる美容サービスであると同時にご自身でネイルの色やデザインを選ぶことで頭を働かせたり、ハンドマッサージで手と手の温かい触れ合いがあったりと、施術中のコミュニケーションによって“心のケアができる”と注目されています。   ネイリストの方と相談しながら、肌がきれいに見えるピンク色のネイルを選んだり、たくさんの見本を見ながらご自身の好きなデザインを選ぶ姿もありました。男性の利用者様も、きれいに形を整えた後、ピカピカに爪を磨いていただき喜んだご様子が印象的でした。       「昔はよくマニキュアをぬっていたのよ」「やっぱり気分があがるわね」など、おしゃれを楽しんでいた頃の懐かしい話や「帰ったら息子に見せたい」というご利用者様もいらっしゃるなど、会場にはたくさんの笑顔が溢れました。また、福祉ネイリストの方からは「施術後もきれいな色に彩られた自身のネイルを見るたびにいつも明るく前向きな気持ちになれるという方が多いです」とのお話もありました。 今後も、地域の方々とともに生きがいや笑顔を共有できる活動を続けて参ります。   <日時>  2023年8月8日(火) <場所>  デイサービス甲桜邸

    続きをみる

  • 【パソナグループ】One Step公演「サンキューファンド」募金活動 

    パソナグループでは、毎年 3月9日、6月9日、9月9日、12月9日を『サンキューデー』とし、サンキューデーを含む1週間を「サンキューウィーク」として募金活動を行い、集まった募金を災害の被災地や様々なボランティア団体に寄付しています。淡路島では、地域に関係のある題材を取り入れ、伝統文化や音楽を組み合わせたオリジナルショー「One Step」の公演に合わせて、募金活動を実施。     当日は、出演者が募金箱を持って協力の呼びかけを行い、お客様と出演者のコミュニケーションの場にもなりました。 ご来場いただいた多くの方々からのご協力により、多くの募金が集まり支援に繋げることができました。 今後も、パソナグループでは、周囲への「感謝」を忘れずに気持ちをお届けする活動を行ってまいります。                                                   <日時> 2023年6月11日(日) <場所> 青海波

    続きをみる

  • 【パソナグループ】「もりのみやQ’sモール」 キッズブースDay

    大阪市でフリースクールを運営するNPO法人フォロが主催する、「もりのみやキューズモール」でのキッズブースイベンに企業ボランティアとして参加しました。   当日は、学生ボランティア、日本語学校のボランティアの方たちと共に、来場者へのチケット配布や、駄菓子屋体験、あみだくじ、輪投げ等、お楽しみコンテンツの運営を担当。様々な国籍の皆さんと共に、ご来場された地域の方々と交流しながら、たくさんの子どもたちに楽しんでもらうことができ、住みやすい街づくりや子育て支援に繋がるアクションを行うことができました。     今後も、地域での繋がりや共助の精神を大切にし、地域貢献活動を続けて参ります。   <日時> 2023年6月23日(金)   <場所> もりのみやキューズモール

    続きをみる

  • 【パソナグループ】辰野町・ほたる童謡公園環境整備

    パソナグループでは、自然と共生し持続可能な社会を実現するため、生物多様性保全活動の一貫で、辰野町が実施する「ほたる童謡公園」の 環境整備のボランティアに2020年から参加しています。 長野県辰野町は蛍の名所として知られていますが、蛍が毎年元気に成長するためには生息環境の整備が不可欠です。 活動場所である「ほたる童謡公園」は東京ドーム2つ分ほどの敷地面積を有していて、今回は、職員の方々と共に、公園内の草刈などの整備を実施。       ほたるの生態や環境について学び、生物多様性を実現するために環境を守る大切さを学ぶ活動にもなりました。 今年も多くの蛍が見られるようにと願いを込めて、今後も継続して地域環境保全に努めてまいります。    <日時> 2023年6月3日(土)   <場所> 辰野町・ほたる童謡公園 長野県上伊那郡辰野町

    続きをみる