ステハジプロジェクト「 ペットボトル 50億本 削減 」チャレンジ新規共創メンバーのお知らせ
OSGコーポレーションが取組む「ステハジプロジェクト」は、 “使い捨ては恥ずかしい”という考え方を通して、誰でも(子供から高齢者・企業・自治体など)、いつでも、どこでも、少しの意識と行動で、海洋プラスチックごみ問題や使い捨てから生まれる、その他様々な社会課題を、個人・企業・自治体が一体となって啓発・実践し、みなさんと一緒に行動変容に取組むプロジェクトです。
ステハジプロジェクトが啓発する「ペットボトル50億本削減」チャレンジ
毎年800万トンとも言われる海洋プラスチックごみが海に流入し、そのほとんどが一度流入すると回収できていません。また、流入前に回収しても「埋め立て」や「焼却」などの問題が発生しています。
そこでこのチャレンジでは、海洋プラスチックごみのひとつ「飲料ペットボトル」を少しの行動変容で、選ばない、使わない選択を啓発して行きます。
「社会の当たり前を変える」キッカケは、マイボトルでの飲み物の持ち歩きなど、ひとりひとりの毎日のちょっとした行動変容からつながっていくと考えています。
このチャレンジにこの度賛同いただき、共創メンバーとしてご登録いただいた団体「大阪広域水道企業団」様です。
*********************************************************************************************************************************
【大阪広域水道企業団】
大阪広域水道企業団では、令和4年3月に関西電力株式会社と「カーボンニュートラルの推進等に関する包括連携協定」を締結し、カーボンニュートラルの推進やレジリエンスの強化等を図るため、連携した取組みを推進しています。協定に基づく取り組みとして、令和6年8月1日に給水スポットを設置しました。
給水スポットにより、住民の方々のマイボトル利用を促進することによって、社会全体のカーボンニュートラルに貢献します。
また、設置する給水スポットはデジタルサイネージ(電子看板)を兼ね備えており、住民の方々への情報発信や企業団のPRにも活用します。
サイトURL:
https://www.wsa-osaka.jp/
*********************************************************************************************************************************
【共創メンバー】



