
和歌山県の「参詣道環境保全トレッキング」に参加しました!
みんなの投稿
投稿者 | amico |
---|---|
最終公開日時 | 2023.01.05 |


「第一生命和歌山支社 QOL向上プロジェクト」の松尾です!
第一生命和歌山支社では、和歌山県が取り組んでいる世界遺産の保全活動に賛同し、2022年11月19日に和歌山県主催の「参詣道環境保全トレッキング」に参加しました。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(※)」は世界でも稀少な道ですが、紀伊山地は年間を通じて雨が多く、道から土が流れ出てしまいます。この「道」を良好な状態で保全し次世代に引き継いでいくために、継続性のある保全活動が行われています。
※「紀伊山地の霊場と参詣道」とは
紀伊山地の豊かな自然がなければ成立しなかった「熊野三山」「高野山」「吉野・大峯」の3つの霊場とそこにつながる「参詣道」、周辺の環境を含む「文化的景観」が、他に類を見ない資産として世界遺産に登録されています。
当日は、すさみ町の長井坂を中心とした美しい原生林と木々の隙間から枯木灘の景色を望む峠道の大辺路コースを、語り部を先頭にお話を聞きながら進み、袋に入れた約5キロの土を運んで、傷んだ参詣道に土を補充しならし固める作業を行いながら約8キロの熊野古道をトレッキングしました。
県内外あわせて約120名が参加し、当支社からは4名が参加しました。
和歌山県からは、自らの手で世界遺産の保全ができるという、日本でもここでしかできない貴重な体験を多くの方に広め、保全活動の重要性を知ってもらいたいとのお話を頂きました。
第一生命和歌山支社では引き続き、地域の課題解決のために情報を発信するとともに、地域に寄り添った活動に取り組んでまいります!
【問い合わせ先】
第一生命保険株式会社 和歌山支社
担当:松尾
メールアドレス:Matsuo556@daiichilife.com
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
コメント