(2022年活動まとめ)まるくこども園「こども流鏑馬立射演武隊」

みんなの投稿

投稿者t-yabusame
最終公開日時2022.12.27

まるくこども園「こども流鏑馬立射演武隊」とは…
近隣の認定こども園との連携プロジェクトで、園児(年長クラス)が、流鏑馬立射演武発表に向けて、毎月1回の弓矢指導を行います。
2022年の成長記録をお楽しみください!

 

■4月28日
新年長さんの子供たちと初めての顔合わせの日です。園に行くと、担任の先生とクラスのみんながお出迎えしてくれました。女の子3人と男の子6人、全部で9人のクラスです。流鏑馬の人だ!流鏑馬やりたい!など、去年の年長さんがやっていたことを覚えていてくれました。

■5月13日
今日は流鏑馬の紙芝居をよみきかせをしました。みんな興味津々でお話を聞いてくれました。
流鏑馬知ってる!見たことある!と言ってくれる子もいて嬉しかったです。
よみきかせの後、リトミックで体を動かして遊び、みんなの運動能力を見せてもらいました。

■6月15日
みんなで弓の練習をやりました。初めての弓に、みんな興味津々です。
初めに、「人に向けて飛ばさない」「矢を取るときは声をかける」等のルールの説明をしました。子供たちがしっかりルールを理解してくれたので、さっそく、外に出て練習です。
弓矢のセットの仕方と、飛ばし方を、説明すると、どんどん自分たちで練習していました。初めは上手く飛ばせなかった子も、何度か繰り返すうちに、遠くへ飛ばせるようになりました。弓矢のセットもだんだん早くできるようになり、楽しそうに取り組んでくれました。

■7月28日
2回目の弓の練習。子供たちは前回やったことを覚えており、慣れた手つきで弓矢を飛ばしていました。
だんだんと弓矢の扱いもうまくなってきたので、気を付けの姿勢、番え構えの姿勢、会の姿勢も練習しました。みんな説明をよく聞き、楽しそうに取り組んでくれました。
暑かったので、水分補給もしっかりとしながらの活動でした。
一連の動作がある程度できるようになってきたので、次は、太鼓に合わせての練習を進めていきたいです。

■8月17日
太鼓に合わせて練習をしました。初めての太鼓でしたが、子供たちは一生懸命取り組んでくれました。弓の型はある程度太鼓に合わせて出来るようになったので、入場から退場まで一通り通してやってみました。本番の会場で、お客さんがどこにいるのか、どの向きで挨拶をするのかなど、細かいところも確認しながらやりました。
子供たちは、終始真剣に取り組んでくれ、教えたことを一発で覚えてやってくれました。
水分補給の休憩中には、お盆に家族で出かけた話や、遊びに行った話などしてくれました。
明後日、乗馬クラブでまるくこども園の乗馬体験会があることを話したら、たのしみ!早く乗りたい!など喜んでくれました。

■8月19日
今日は乗馬クラブで乗馬体験会をやりました。5歳児クラスと4歳児クラスの参加でした。
まず乗馬体験をしたのち写真撮影。水分補給休憩を挟んで、ニンジンエサやりと触れ合いタイム。そのあと、大人の立射演武を見てもらい、レザークラフトに挑戦しました。
子供たちはそれぞれのプログラムを楽しんでくれました。

■9月14日
全体の流れを先生、子供たちと確認しながら、通しの練習をしました。
入場、発表、退場、それぞれ役割や、個人の立ち位置など確認しました。
先生の協力もあり、スムーズに進めることができました。お客さんたくさん来るよ、お父さんお母さん見に来るよ、と話したら、子供たちは少し恥ずかしそうにしながらも、やる気いっぱいで取り組んでくれました。

■10月7日
本番前最後の練習でした。実際に本番用の衣装を着て練習しました。
普段着と違って動きずらいので、袴の裾を持ち上げて歩く練習もしました。
子供たちは、はじめは歩きずらそうにしていましたが、だんだんと慣れて、自然に歩けるようになっていました。弓矢は、園で練習を重ねてくれていたので、全体の流れがとてもスムーズに出来るようになっていました。また、揃えるところもしっかりできていました。
いよいよ来週本番です!頑張ります!

■10月15日
世界大会発表本番
本番当日、子どもたちは少し緊張した様子で会場に来てくれました。
会場にいる馬に驚いたり興奮したりしながら、発表のお着換えをしました。
お着換えの最中も流鏑馬の音を聞きながら、当たった!バンと音がした!など、楽しんでくれている様子でした。
いよいよ、本番になり、子どもたちは一生懸命に発表してくれました。
練習の成果を、身に来てくださったお客様に披露することができました。
今までで一番の最高の出来でした!!会場の皆様から沢山の拍手と、応援のことばをいただき、とても素晴らしい本番になったのではないかなと思います。みんな、よく頑張りました。

■11月2日
これまでの練習や、本番を振り返って子どもたちとお話しをしました。
引っ掛けるところが難しかった、飛ばすところが上手にできた、遠くに飛ばせて楽しかったなど、それぞれ感想を教えてくれました。
また、体験乗馬もみんなで乗れて楽しかった、馬に乗るのは怖くなかった、上手に乗れたなど思い出してお話ししてくれました。

■1年を振り替えり
1年間一緒に活動をしてきて、1年を通して、春から一緒に活動をして、
春から練習を頑張って、
初めは慣れない弓矢の使い方に戸惑いながらも、試行錯誤して
何度も繰り返し練習して、練習をし、だんだんと上手にスムーズに出来るようになりました。
本番や、本番前の最終練習の時には、動きの順番も、揃えるところもきれいにかっこよくできており、子供たちの成長を感じられました。

「流鏑馬立射演武」普及事業
http://towada-yabusame.com/enbu/

【問い合わせ先】
十和田流鏑馬観光連盟
担当:一戸
メールアドレス:info@towada-joba.com

コメント

  • プロフィール画像

    t-yabusameさん、投稿ありがとうございます。2022年の成長ぶり、目覚ましいですね! /共創チャレンジ:世界同時1000人やぶさめ立射演武チャレンジ /https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/96

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。