.png?locale=ja)
あなたは「セルフ・キャリアドック」知っていますか?キャリアコンサルタント50名で学びました!
みんなの投稿
投稿者 | いわちゃん |
---|---|
最終公開日時 | 2022.08.06 |

みんさん「セルフ・キャリアドック」って知ってますか?
「1年に1回人間ドックで身体の点検を行うように、 企業の中で定期的にご自分のキャリアの点検を行いましょう!」 という施策を国が推進しています。
私たち、ACCN(オールキャリアコンサルタントネットワーク) のテーブル19活動では、 キャリアコンサルタントのネットワークで、このセルフ・ キャリアドックを多くの企業に普及・ 拡大する活動を進めています。
7月13日に開催した 第14回フォーラム では、ACCNの会員の方に向けて、 セルフキャリアドックの基本を理解するセミナーを開催し、 約50名が参加しました。
セルフ・キャリアドックは、従来の企業研修と違って、 従業員一人ひとりが主体性を発揮しキャリア開発を実践することを 重視・尊重する人材育成の仕組みです。
働く人一人ひとりがモチベーション高く元気に働くことによって高 い付加価値を生み出し、企業の競争力を高めていくこと、 それがますます重要になると言われています。
そこで、 基本にもどってセルフキャリアドックの基本となる企業内での進め 方やプロセス、 注意点などを厚生労働省がまとめた小冊子を元に学んでいきました 。
またセミナー後半では、テーブル19事務局メンバーが、 昨年5月から約1年間の活動を紹介しました。
その内容を少しご紹介すると・・・
*実際に導入した企業の事例紹介がよかった! 実戦経験者の具体的直接的な話がとても参考になった!
*個人の支援だけでなく、企業の中での動き方を初めて学んだ。
* この活動をきっかけに実際にセルフキャリアドックを経験できた!
*この1年で、メンバーの学びが深まり、 グンとレベルが向上した!
*慶應大学花田教授からの宿題を議論することで、 高い視座が得られた
*厚生労働省キャリア形成室長にも加わっていただき、 目指す方向が同じで心強く思った
などなど、 メンバーそれぞれがこの活動に関する熱い想いを語っていました。
キャリアコンサルタントが、つながり・学び・共創する を合い言葉にこの活動を継続していきます。
(私たちのこの1年の活動は、表紙の写真をご覧下さい)
セルフ・ キャリアドックに関心を持たれたキャリアコンサルタントの方 → わたしたちと一緒に活動しませんか?
セルフ・キャリアドックを検討してみたいという企業の方 → ご相談に乗りますのでぜひご連絡下さい。
ご興味をもっていただける共創チャレンジ・パートナーのみなさん → わたしたちとコラボしましょう!
私たちは、セルフ・キャリアドックの普及・拡大によって「 働きがいに満ち溢れた世の中」を実現します。
最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければ「いいね!」をお願いします。
この記事に関するお問合せ&連絡先 いわちゃん career605.iwachan@gmail.com まで
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
コメント