Youth Consortium Projectは若者達が『できる』選択肢を増やす為の仕組です。若者達の活動を全国で繋ぎ、社会と協力することで、共生社会のサステナビリティ化に繋げる、全国1300団体以上が繋がる仕組みです。
今回はその内の1団体、『学生団体Cominia』さんをご紹介します。
【団体名】
学生団体Cominia
【主な活動エリア】
鎌倉・逗子葉山を中心とした湘南地域
【活動目的】
鎌倉を中心とした古民家や空き家再生を通じて学生と地域の人の繋がりを生み出し、自己実現をする人を増やす
【活動内容】
鎌倉を中心とした古民家や空き家再生を通じて学生と地域の人の繋がりを生み出し、自己実現をする人を増やす
【活動での実績・内容】
昨年、12月21日に鎌倉にある築100年の古民家をリノベーションした「琥珀」にてイベントを開催。1日で4つのイベントを行い、学生から鎌倉を拠点に活動する起業家までのべ50人以上が集まった。2月・3月のCominia座談会では、「生きるを活かす」をコンセプトに学生と地域を繋ぐイベントを開催。
【活動での課題】
学生間でのモチベーションの違い・団体としてどこに向かっていくのかその活動指針が定まらない部分
【将来成し遂げたいこと】
古民家など、歴史的な家を拠点に、地域の交流拠点を作ること。一軒だけでなく、ストリート全体で人がふらっと寄れるような場所を作りたい。
【活動風景】



【発信】
Instagram
https://www.instagram.com/cominia103
Twitter
https://twitter.com/cominia103?s=21
Youth Consortium Projectでは、今後もこのように連携団体や個人の活動を紹介していきます。団体・個人への連絡は上記SNSよりご連絡ください。またYouth Consortium Projectへのお問い合わせは下記よりお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
次回の共創チャレンジ投稿もお楽しみに。
• https://youth-consortium.jp/
• https://twitter.com/y_consortium
• https://www.instagram.com/y_consortium/
【お問合せ先】
Youth consortium Project推進室 担当:里村
satomura@youth-consortium.jp