改めまして、大阪大学2025年日本国際博覧会推進委員会学生部会に所属する、a-tuneです!
これから、私たちの活動をここで発信していく上で、まずは今まで参加、開催したイベントをここでみなさんに知っていただけたならと思います!
a-tuneは、国内向けのイベントを行うdomesticチーム、海外学生向けのイベントを行internationalチームの二つに、主に分かれて活動しています。
今回の投稿では、domesticチームについて知ってもらえたらなと思います!
* 地方創生SDGs国際フォーラム
2022年1月に、東京・日経ホールにて開催された万博協会主催の地方創生SDGs国際フォーラム2022の関連イベントに参加しました。私たちの普段の活動や万博本番での目標について紹介するほか、私たちの活動理念「UNITY」が、SDGs達成のためのプラットフォームである万博にも通ずることについてお話しさせていただきました。また、今後、他団体、他大学との連携を深めることで、地方創生の観点からもa-tuneが貢献できることを発表しました!
* KOKOKARA Fair
3月11日から12日の二日間、東京ビッグサイトにて開催されたKOKKARA Fairに出展しました。来場者にa-tuneの活動を紹介したり、ParoToneを体験してもらいました。子供から大人まで、さまざまな方とお話しし、楽しんでもらうことができ、さらなるa-tuneの認知度アップにつながったのではないかと思います!また、同じように海外とのコミュニティづくりを目指す方達ともお会いでき、a-tuneの輪を広げられるきっかけになればいいなと感じました!
* マンドリンコラボ
4月14日に、大阪大学公認団体、マンドリンクラブとのコラボ演奏会を行いました!
スペイン組曲とロビンソンの2曲を演奏し、どちらも素晴らしい演奏になりました!ParoToneの電子音と、マンドリンの可愛らしい音色が融合し、とても迫力のあるものとなりました。観客もたくさんおり、大いに楽しんでもらえたかなと思います!
* FM大阪 マクセルmeetsナレッジカレッジ出演
5月の間、5回にわたってFM大阪 マクセルmeetsナレッジカレッジにお邪魔し、a-tuneの広報を行いました!a-tuneの魅力や、これまでの私たちの活動、万博での目標について語らせていただきました!これからも、どんどんさまざまな方法で広報活動を行っていこうと思います!
上に挙げた以外にも、大阪大学の学祭への出展yや他団体とのコラボなど、国内向けにさまざまなイベントを行っています!
では、次回はinternationalチームがしてきたイベントについて投稿したいと思います!
お楽しみに♪