2022年6月29日(水)〜7月1日(金)
第5回自治体・公共WEEK@東京ビックサイト
へ若者たちが連携して初出展!
お気軽にお声がけくださいませ!
「全国8エリア若者連携地域活性化プロジェクト」
〜全国の若者達が連携して、地域を、日本を、活性化する3日間!〜
全国でそれぞれに地域活性化、地方創生へ取り組んでいる若者たちが、「繋がる」ことによって、連携・協力して取り組み、日本を元気にしていくプロジェクトとして、500以上の自治体が来場するイベントへ初参戦致します。
主催:
「全国8エリア若者連携地域活性化プロジェクト」実行委員会
学生団体てらふる茨木(茨木市)、from close(大阪市)、学生団体サクセスストーリー(松原市)
後援:
YOUTH CONSORTIUM PROJECT推進委員会
(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、韓国、台湾、各推進委員会)
特別協力:
大和リゾート株式会社、スポーツクラブNAS株式会社、相模原女子大学大学院、株式会社エピテック、相模原女子大学一般社団法人Intellectual Innovations、Playable、筑後川ビジネス株式会社、株式会社ジュントス、愛知県春日井市議会伊藤貴治議員
協力:
岩見沢市、一般社団法人蔵王町観光物産協会、裏磐梯観光協会、那須町、南房総市、北杜市、一般社団法人北杜市観光協会、長野市、公益社団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー、砺波市、志賀町、志摩市、一般社団法人志摩市観光協会、長浜市、公益社団法人長浜観光協会、宮津市、天橋立観光協会、一般社団法人橿原市観光協会、みなべ町、串本町、一般社団法人南紀串本観光協会、南あわじ市、鳴門市、芸西村、一般社団法人高知県東部観光協議会、高知市、高知県、愛媛市、伯耆町、中間市、宗像市、福岡市、唐津市、霧島市、読谷村
出展団体:
学生団体ヒトツナギ(岩見沢市)、学生起業団体me+you(帯広市)、Team道草(山形県)、学生団体MARU(東京都)、学生団体ラジリア(東京都)、空き家改修プロジェクト(東京都)、学生団体Inter-Fair(東京都)、学生団体YUZU(神奈川県)、SDGs未来研究会(新潟県)、一般社団法人Teena Light(富山県)、学生団体UNILight(富山県)、学生団体すとりーうぃず(愛知県)、小浜線PRプロジェクト(京都府)、学生団体縁もゆかりも(広島県)、むすびcafé(徳島県)ConCern(高知県)、学生団体スマイリース(長崎県)、株式会社PAL -FLAGs(長崎県)
スペシャルサンクス:
株式会社YELL TRON、アユート株式会社、株式会社オンメイク、COMPASS、映画4アウト実行委員会、株式会社スイッチカンパニー、株式会社エムジョイ、株式会社エリアデザイン、一般社団法人日本プロ野球外国人OB選手会