春休み中の3/28㈭一般社団法人日本スクエアダンス近畿統括支部の有志によるデモンストレーションと体験会がありました。
小学校1年生(7歳)のお子さんから70代の方まで、幅広い年齢の5名が体験会にご参加くださいました。
スクエアダンスは見るよりも、実際に踊ってこそ楽しい踊りだと思っていたので、デモンストレーションをどのように見ていただけるのか、短い時間の体験会で楽しさが伝わるのか少し不安もありましたが、見ていた方の手拍子にとてもうれしく楽しく踊れました。
体験会の感想は「とても楽しく踊っていらっしゃったのが印象的」
「いろいろの年齢の方が楽しく活動されているのを見て、私も頑張らなくてはと元気をもらいました」
「思ったより動きはハードではなかったです。脳の方が混乱をきたしました。でも良かったです」
お母さんがスクエアダンスを踊っている方のお子さんが体験してくださいました。「初めは慣れなかったけれど、最後の方は踊れて楽しかった。踊ることはいいですね。母はいい趣味を持っていると思いました」というご感想に大変うれしく思いました。
こんなに幅広い年齢で一緒に楽しめるダンスは他にはあまりないのではないでしょうか?
衣装も華やかなので、着替えてから会場に着くまでに大勢の視線を集めました。
全く初めての方には、ごく簡単な動きからお教えしますので、短時間の体験会でも音楽に合わせて踊る楽しさを味わっていただけます。
スクエアダンスは、4カップル8人がこたつを囲むように、向かい合ったところから始まり、Callerと呼ばれる指導者の英語の指示に従い歩いて様々に隊形を変え、最後は元の位置に戻るゲーム性の高い脳トレダンスです。
歩ける人なら子どもから高齢者まで踊れます。
普段の例会は普段着で踊っていますが、パーティやイベントなどでは、華やかな衣装を着ますので、注目を浴びると思います。
様々な分野の皆様と共創できると思います。
是非お声を掛けてください。
お待ちしています。
これからも体験会情報をイベントでお知らせしますので
今回参加されなかった方も是非ご参加ください。

年齢差が70歳以上あっても一緒に踊れました。

階段状の客席がある吹き抜けの広場で踊りました。
後ろのスクリーンにも写っています。

参加メンバーによる記念撮影