大阪市立中学校でロボットプログラミング授業

みんなの投稿

投稿者認定特定非営利活動法人コアネット
最終公開日時2022.03.21

3月7日、14日の2日間にわたって大阪市立咲くやこの花中学校にて、2クラスを対象に6人の講師でロボットプログラミング授業を実施しました。同校の授業は2014年から始まり、今年で8年目となります。

初日のプログラムの演習は「①2秒前進して停止する」、「②2秒前進後ブザーを鳴らし180度旋回、元に戻る」、「③回数ループを使って①を4回繰り返して正方形を描く」でした。生徒にとっては初めてのプログラミングでありましたが、戸惑いながらもロボットが思い通りに動いた時の感動を味わってもらいました。

  2日目の授業は前回の復習をしたあと、「④分岐を使う処理」を学び、今回のメインテーマ「ライントレース」の布石としました。フローチャートのヒントを与えながら、正解のプログラムをモニターに表示して進めました。生徒はキャッキャと言いながらライントレースを見事に完成させました。 

 学校を出ると校舎の窓から今授業をした生徒が私たち講師に向かって「プログラミング授業、楽しかったよー、また来てねー」などの声援をしてくれました。こんなことは10年近く授業をして初めてのことだったのでビックリすると共に「可愛い面白い生徒たちだったな」との想いを強くしました。

3月7日、14日の2日間にわたって大阪市立咲くやこの花中学校にて、2クラスを対象に6人の講師でロボットプログラミング授業を実施しました。同校の授業は2014年から始まり、今年で8年目となります。

初日のプログラムの演習は「①2秒前進して停止する」、「②2秒前進後ブザーを鳴らし180度旋回、元に戻る」、「③回数ループを使って①を4回繰り返して正方形を描く」でした。生徒にとっては初めてのプログラミングでありましたが、戸惑いながらもロボットが思い通りに動いた時の感動を味わってもらいました。

  2日目の授業は前回の復習をしたあと、「④分岐を使う処理」を学び、今回のメインテーマ「ライントレース」の布石としました。フローチャートのヒントを与えながら、正解のプログラムをモニターに表示して進めました。生徒はキャッキャと言いながらライントレースを見事に完成させました。 

 学校を出ると校舎の窓から今授業をした生徒が私たち講師に向かって「プログラミング授業、楽しかったよー、また来てねー」などの声援をしてくれました。こんなことは10年近く授業をして初めてのことだったのでビックリすると共に「可愛い面白い生徒たちだったな」との想いを強くしました。

本件に関する問い合わせ先:kansai@core-net.org

コメント

  • プロフィール画像

    認定特定非営利活動法人コアネットさん、投稿ありがとうございます。 自分のイメージする動きが出来た時、感動しますよね! /共創チャレンジ:日本の将来を担う若者に、科学に!社会に!人生に!興味を持たせる教育支援活動!!  【理科支援、ものづくり、ロボットプログラミング、長期講座、キャリア教育、DX推進】 /https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/280

  • プロフィール画像

    自分が学生のときにこんな機会があればよかったのにと、学生が羨ましく感じました。

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。