年齢差は全く感じず、笑い声が絶えない体験会となりました。
4カップル8人で一緒に踊るアメリカのダンスであるスクエアダンス。
半分の4名が全く初めての方でも、川嶋久仁子さんの上手な指導で、笑顔で踊れました。
「全く何も判らず参加させていただきましたが、
とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
また参加させていただきたいと思います。
すばらしいひと時をありがとうございます。」
「皆さまが笑顔で楽しく手と手をつないで踊るのを見て、
本当に嬉しく喜びを感じました。感謝。」
「まだ覚えていないけど楽しかったです。
また参加させてください。次の体験会が楽しみです。」
「楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。」
「楽しかったけれど、めちゃ難しかったです。
ありがとうございました。」
「とても良かったです。また来週も来ます。」
初めての方の感想を読み、とてもうれしくなりました。
基本の動作を覚えるまでは、少し時間がかかりますが、
一人で踊るダンスと違って、8人で一緒に踊るので、助け合うので、大丈夫です。
それに、少し難しいことをするというのが、頭の体操になって良いのです。
新しいことも、仲間と一緒なら楽しいです。
英語の指示に従って踊るスクエアダンスを踊って、いつまでも心身共に健康に過ごしましょう。
ただ歩くなら自分のペースになりますが、音楽に合わせて10分続けて踊るので、
高齢でもスクエアダンスを踊る方は、足腰が鍛えられていて、姿勢の良い方が多いです。
また、8人でコミュニケーションを取れるというのも、このダンスのいいところです。
間違わないで踊れたらもちろん楽しいのですが、
間違っても、皆が笑顔になれるダンスです。
こんなダンスは他にないのでは?
実際に体験してみないとわからないと思います。
来週、6月8日㈯にもう一度無料体験会を行いますので、ぜひお越しください。
アメリカの大学に留学していた時に授業でスクエアダンスを踊った方が、
今日、久しぶりに踊り、大変楽しんでいただけました。
体験会にお誘いしたときに
「まさか、日本でアメリカで踊って楽しかったスクエアダンスを踊れるなんて思わなかった。夢のよう。」
とおっしゃっていただき、スクエアダンスの知名度をもっと上げたいと思いました。
アメリカでは小学校や大学などの授業で踊られているので、
アメリカから来た方、アメリカに留学されていた方がお近くにいらっしゃったらぜひ
「スクエアダンスは日本でも踊れる」と伝えていただきたいと思います。
また、Callerの川嶋久仁子さんの歌声が素晴らしいからと「舞台発表をしませんか?」とお誘いいただき、
7月にデモンストレーションをすることになりそうです。
共創の機会が生まれうれしいです。
歩ける人なら、子どもから高齢者まで、外国の方も皆で楽しめるスクエアダンス。
それを実現しようと国際交流センターで行った体験会が無事に終わりほっとしています。
ご参加くださった方々、ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
次回は今日より多くの方に来て楽しんでいただけるように、Jelly Beansのメンバー一同頑張りますので、お気軽にお越しください。
Let's Square Dance together!

