一般財団法人 大阪府公園協会

共創パートナー

2023.12.07

法人・団体の概要

大阪府公園協会は、公園緑地及び都市緑化に関する事業を通して、人々の公園緑地に対する愛護精神の普及啓発及び都市緑化の推進活動を行っています。当協会理念「ひと・もの・ことをつなぎ、『そと』をより豊かに」の実現に向けて、健康で文化的な生活環境づくり、安らぎと潤いのある都市環境づくりに取り組んでいます。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

地域コミュニティの醸成・地域活性化に貢献する活動
すこやかなこころと身体をつくる活動
『そと』の快適利用を促進する活動

提供できるリソース

フィールド当協会が指定管理者となっている以下の公園(令和5年度時点)を共創の場として提供できます。
【大阪府営公園】寝屋川公園、山田池公園、枚岡公園、錦織公園、大泉緑地、浜寺公園、りんくう公園、せんなん里海公園
【枚方市都市公園】王仁公園、香里ケ丘中央公園、中の池公園、東部公園、鏡伝池緑地(市民の森)
情報発信・PR当協会ホームページ、管理公園にて定期的に刊行している各公園新聞またはホームページ・SNSで情報を発信できます。
技術・ノウハウこれまで都市公園の運営・維持管理を通じて地域に貢献してきました。公園を活用したチャレンジ活動が、より地域毎の特性に応じた柔軟なものとなるよう助言するなど協力いたします。

支援したい地域

上述の当協会管理公園を中心に、ひととのつながりを介し、地域へ伝播させるよう努めます。

大阪・関西万博テーマとの関わり

OSOTOコーディネーターの取組みは、『そと』をより豊かなものにすることで、人々が活き活きと輝く社会の創出に通じるものであり、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と合致すると考えます。