”大阪を変える100人”会議

共創パートナー

2021.02.04

法人・団体の概要

2012年より、大阪府下を活動エリアとする社会起業家たちが自ら集い、運営するプラットホームを立ち上げ現在に至ります。まずはお互いの活動や人柄を知り、当初からコレクティブ・インパクトを目指し、プレイヤー同志はもとより、地域や企業・行政とも事業ベースでコラボレーションしていくための「場のイノベーション」を創出してきました。単なる「協力」「協働」だけでなく、1つのNPO法人、1つの社会的企業だけではなしえない「共創」事業もここから数多く生み出されてきましたし、現在も企画中のプロジェクトも複数同時進行しています。

法人・団体の所在地 国/地域

日本

創出・支援したい共創チャレンジ

・大阪児童虐待死0会議・防災キッズ育成にて「日本一の防災都市大阪」
・新たな植・食文化、みどりでおもてなし文化を世界に発信「みどりのイノベーション推進会議」
・「天神祭ごみ0大作戦」・放課後「宿題カフェ」大阪から全国展開
・ITの力で全国のNPO支援(ホームページ・ファンドレイジングetc)
・離婚してもパパと会える子どもの面会交流事業・親と一緒に暮らせない子たちのための里親養育啓蒙活動
・その他社会とアクセスしにくい若者教育支援やホームレス・生活保護者コミュニティ支援、子育て地域コミュニティ、遺言寄付を促す仕組みづくり、各種こども教育、学生長期インターンシップ事業、高齢者支援、NPOの広報支援、ニート障がい者雇用事業、スポーツ養育、関西こども食堂ネットワークなど

提供できるリソース

人材100名近くの社会イノベーション仕掛けづくりの達人たち(社会起業家)
技術・ノウハウイノベーションのための場づくり
ネットワーク産官学民、とくに社会的企業・事業型NPO・ソーシャルビジネス事業者など、大阪・関西で広くネットワークしています。

支援したい地域

「TEAM EXPO 2025」プログラムに協力し、関西そして世界へ

大阪・関西万博テーマとの関わり

”大阪を変える100人”会議の理念に2012年以来「私たちは大阪の多様な課題解決に向かう志を持つ実践者たちのプラットフォームを形成することで、環境と人にやさしく、笑顔で住みやすい、世界中の人々から親しまれる大阪に生まれ変わるため、大阪を愛し、ともに行動するすべての人々と連携していきます。」と謳っています。
私たちはまさに「いのち輝く未来社会」を妨げるさまざまな社会課題解決に力を合わせて取り組んでいて、今回の大阪万博テーマに共感し行動を起こしていきます。