株式会社シティライフNEW

共創パートナー

2023.08.02

法人・団体の概要

「街を元気に」という理念のもと、1986年6月、北摂(北大阪)エリアに地域情報紙「シティライフ」を創刊しました。現在、月刊で27万部を発行し、主婦層を中心に、ご愛読いただいています。 当社のもう一つの事業の柱であるイベント事業も、創刊と同時期にスタートしました。2006年には、万博記念公園で環境啓発イベント「ロハスフェスタ」がスタート。ナチュラル志向で環境意識の高い方々の支持を得て全国展開し、現在ではロハスからSDGsへ、テーマとコンテンツを進化させながら開催しています。 人とモノ、人と地域、人と人、その出会いの中から喜びは生まれます。これからも私たちはそれらつなぐ情報と場を創造し、新しい時代に向けて、街と暮らしのトキメキをデザインする会社でありたいと考えています。 ■業務内容 ●地域情報紙・書籍の編集・制作・発行  ・地域情報紙「City Life」北摂EAST版 / 北摂WEST版(フリーペーパー)  ・「北摂まち本」など、地域をテーマとした書籍や、販売促進のための情報媒体企画 ●イベント主催・企画・運営・実施  ・みんなの小さなエコを大きなコエに「ロハスフェスタ」  ・全国からよりすぐりのラーメン店が集結「ラーメンEXPO」  ・グルメブロガーが選ぶ店が集結「カレーEXPO」  ・北摂地域の商工会・商工会議所指導員の知恵が集結「地ヂカラフェスタ」  ・日々の生活がもっと豊かになる「プロから学ぶ生活向上セミナー」 ●Web関連企画  ・地域のニュースポータルサイト・アプリ版「CityLife News」  ・ロハスフェスタをオンラインでも楽しめるECモール「LOHASFESTA Mall」 ●その他事業  ・ロハスカフェ運営  ・指定管理「箕面公園」  ・文化事業「北摂文化大学」  ・人と人をつなぐ「シティライフ婚活」

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

ロハスフェスタでは生活者の側からのSDGs推進を目指し、さまざまな取り組みを行っています。
また情報紙シティライフでは、北摂地域でのSDGsの活動や共創チャレンジを支援していきます。

提供できるリソース

情報発信・PR・北摂地域を中心とした情報:北摂で月刊27万部を発行する情報紙シティライフや、そのWeb版
https://citylife-new.com/
・SDGsに関する情報:ロハスフェスタやSDGsを取り上げる情報Web「& LOHAS」
https://andlohas.com/
ネットワーク・様々なSDGsに関連するロハスフェスタの登録出展会員
・地域情報紙シティライフを発行している北摂地域での取材先など、様々なステークホルダー
フィールド環境啓発イベント「ロハスフェスタ万博」の会場。
ロハスフェスタは1970年の大阪万博の会場である、大阪府吹田市万博記念公園で2006年から開催しており、春と秋に開催しています。この会場の中で大阪・関西万博のブースなどを企画することも可能です。

支援したい地域

ロハスフェスタについては、吹田市万博記念公園会場を中心に、東京、淡路島、広島等でも実施しています。今後も引き続き、各地での展開を予定しています。
情報紙シティライフについては、今後も大阪府北摂地域を中心に展開していく予定です。

大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」という大阪関西万博のテーマは、ロハスフェスタが推進する「地球と人にやさしい生活スタイル」や、地域情報紙シティライフの「街と暮らしのトキメキをデザインする」というテーマにも共鳴します。大阪・関西万博やそれに関わる活動の情報発信をするなど、さまざまな形で共創していきたいと考えています。
また、情報紙「シティライフ」を発行するエリアの中心地、そしてロハスフェスタを開催しているのは、1970年の大阪万博の跡地である万博記念公園です。「万博」に深い縁をいただきながら事業を展開してきた当社としては、大阪・関西万博の成功に向け、さまざまな形で協力していきたいと考えています。