【スタートアップブースト PJ】パラレルキャリア推進委員会

共創パートナー

2024.04.01

法人・団体の概要

弊団体は、「女性活躍推進」と「複業推進」をミッションに掲げ、SDGsの目標達成にも積極的に取り組んでいる女性支援団体です。メンバーは国内・海外から3,000名以上の20代~50代の女性が所属しています。エールプロジェクトは、コミュニティという枠を大きく超えて、プロボノでありながら会社組織のようにチーム化され、事業にも携わることができたり、様々な機会創出をしています。女性たちが活躍するために、年代や地域を超えた横のつながり(仲間)をつくるコミュニティ、パラレルキャリアという生き方や働き方が学べるスクール、スキルを活かして経験値やステージを上げ、実績づくりに挑戦できるプロダクション、「学び(コミュニティ)×つながり(スクール)×挑戦(プロダクション)が1つになった共創型循環プラットフォームです。

法人・団体の所在地 国/地域

日本

創出・支援したい共創チャレンジ

・SDGs(5・8・17)のテーマで、企業、教育機関、行政などと共創する新規事業
・企業、教育機関、行政などと働く女性のマッチングをさらに拡大し1000件以上を目指す(既存事業の拡大)
・所属メンバー3,000人以上のキャリアを活かし、学生と働く女性向けのメンタープロジェクト開始
・オンラインイベント経験とノウハウを活かして、各オンラインイベントの開催サポート
・SNSやWebメディア(Instagram・Facebook・ブログ・雑誌・web)などで積極的な発信をして支援

提供できるリソース

人材多業界・多業種で活躍する、国内・海外の3,000名以上の働く女性(パラレルキャリア、起業家、ママ、会社員)がいます。
ネットワーク大手企業からベンチャー企業まで、一緒に活動してくださる、団体のパートナー企業がいます。
情報発信・PRSNS・Webメディア・雑誌・オンラインイベントなど、多くの方法で情報を発信できる媒体を持ち、活用しています。

支援したい地域

パラレルキャリア(複業)という考え方を1つの軸として、弊団体の活動に共感してくださる企業を中心に、オンラインを有効活用して全国に広げていきます。東京、大阪、愛知、福岡、海外にそれぞれ支部があるので、その拠点をベースに、社会的にも、企業のためにも、弊団体の女性のためにも、三方よしのプロジェクトで女性が活躍する場を拡大していきます。

大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」を共通テーマに掲げた万博に参加し、多種多様な企業や団体と一緒に持続可能な開発目標に取り組むことで、社会課題の解決スピードが大幅に改善されます。パラレルキャリア推進委員会は、3,000人以上の働く女性のスキル、経験、つよみが集結しているので、この多彩なキャリアを多くの企業、教育機関、行政、メディアなどにつないでいくことで、女性がもっと活躍できる場が増え、自己肯定感が上がり、自信につながり、未来社会では多くの女性リーダーを輩出できると考えています。まさに、女性のいのちが輝く、希望に満ち溢れた未来社会の形成に貢献できる取り組みにつながります。