和泉市

共創パートナー

2023.03.08

法人・団体の概要

 大阪府南部の泉州地域に位置する、人口約18万5千人のまち和泉市。市の北部や中部は交通の便が良い市街地として栄える一方、緑豊かな南部ではみかんの栽培をはじめとした農林業が栄えるなど、変化と起伏に富んだ地形が特徴です。  1956年(昭和31年)に誕生した和泉市ですが、大阪府中心部へのアクセスもよいため、郊外のベッドタウンとして発展してきました。宅地開発によって大きく人口を伸ばしてきましたが、その開発も終盤にさしかかり、今は教育・子育て・防災といった「住みやすいまちづくり」を進めています。  2056年には市制施行100周年を迎えます。誰一人取り残さず、市民が笑顔でその日を迎えられるよう、魅力的なまちづくりに取り組んでいます。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

地元、大阪で万博が開催されることは、またとない絶好の機会です。この機会を活かして、地域の人々のつながりを強化できるような取組、地域の活性化や持続可能なまちづくりに資する取組、社会総がかりで子どもを育む取組、地域共生社会の実現に寄与する取組など、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を作り上げる取組であれば、特に分野は問いません。和泉市を中心に、日本中へ広がっていくような画期的な取組を支援します。

提供できるリソース

情報発信・PR市の広報やSNS、ホームページ等を使った情報発信
フィールド本市が所管する公共施設等
・集会室、文化ホール等の会議や講演ができる施設
・体育館やグラウンド等のスポーツやイベントができる施設
・南部地域等の豊かな自然環境

支援したい地域

本市市域であれば、手段・場所は問いません。

大阪・関西万博テーマとの関わり

安心して子どもを産み育てることができ、地域や世代を超えた絆で結ばれる支えあいの中で、子どもから高齢者まで誰もが生き生きと笑顔で暮らせるまちづくりをめざす本市の取組は、まさに「いのち輝く未来社会」の創出に資するものと考えます。