株式会社 ワントゥーテン

共創パートナー

2022.12.06

法人・団体の概要

人間の永遠の課題ともいえる『退屈』に挑み、人々の好奇心を掻き立て『没頭』を生み出すことをミッションとしています。 先端テクノロジーによる社会課題解決をテーマに、最先端のAI技術を駆使したサービス開発や、プロジェクションマッピング・XRを活用した数々のプロジェクトを日本国内および世界各国で展開。 ドバイ万博日本館のデジタルシフト施策の企画製作、大阪・関西万博デザインシステム、旧芝離宮恩賜庭園や二条城、名古屋城でのライトアップイベント「YAKAI by 1→10」の企画・総合演出、また、継続支援型ファンコミュニティ「ENU」、デジタルツイン空間でのメタバース「QURIOS」など先進的なプロジェクト多数。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 京都

創出・支援したい共創チャレンジ

○ A. バーチャル万博との接続を目指したデジタルツイン空間
 ・民間企業や地方自治体に対して、バーチャル万博との接続を目指したデジタルツイン空間の提供支援
 ・民間企業や地方自治体へ、AIエージェントによる海外来場客の多言語対応の支援

○ B. ベンチャー企業・スタートアップ企業の巻き込み
 ・スタートアップ企業に対して、ベンチャー企業のメンターおよびサポートの実現
 ・テーマごとのイノベーションプロジェクトの抽出と、発表および拡散

提供できるリソース

技術・ノウハウ A. バーチャル万博との接続を目指したデジタルツイン空間:
リアル会場とバーチャル会場をつなぐ、基礎的なシステム・パッケージがあります ( 末尾に簡単に紹介しています )。ご活用いただくことで、簡単に両空間を跨いだ体験を作成いただけます。
ネットワークB. ベンチャー企業・スタートアップ企業の巻き込み:
ベンチャー企業・スタートアップ企業へのネットワークを有しています。

支援したい地域

日本全国、および、バーチャル空間。

大阪・関西万博テーマとの関わり

コンセプト「未来社会の実験場」に大きく関わっていきたいと考えます。
リアル会場とバーチャル会場を接続すること。
先端技術を、ベンチャー企業・スタートアップ企業を巻き込み、実装していくこと。