一般社団法人京都府専修学校各種学校協会

共創パートナー

2022.10.05

法人・団体の概要

京都府内における専修学校・各種学校の教育並びに経営に関する調査研究、教員研修、 人権教育研修等各種研修事業の実施、会員校学校概要冊子の製作、高校生に対する進路支援事業、 その他本協会の目的を達成するために必要な事業

法人・団体の所在地 国/地域

日本 京都

創出・支援したい共創チャレンジ

京都での留学生生活の満足度向上や、京都での就労時に間接的に役立てることを目的に、伝統文化を体験したり、伝統産業について学べるプログラムなどを実施します。
京都の魅力を肌で体感することで、京都に関する幅広い知識と教養を身につけ、母国と日本との異文化理解にもつなげてまいります。
協働できるパートナー企業・団体様と共にプロジェクトを推進してまいります。

提供できるリソース

人材多種多様な専修学校の経営者、役職者で構成される有識者やSociety5.0時代に向けて様々な事業を展開する事務局職員
ネットワーク京都府・京都市など地元の自治体や地域に根差した企業・団体、京都府内外の中学校・高等学校や大学、日本語学校などとの連携実績
情報発信・PR協会ホームページや「おこしやすモデル」特設ページ

支援したい地域

京都をはじめとする関西エリアを中心に、メタバースやVRなど先端技術を活用して国内外のエリアに限定せず、活動を展開してまいります。特に外国人の受け入れに関連する様々な住居サポート、文化体験、就職支援体制、交流拠点などをオンライン・オフラインの両面で整えてまいります。

大阪・関西万博テーマとの関わり

高等教育機関においては、Society5.0実現に向けたデジタル化・DXの促進、社会人の学び直し(リカレント教育)、教育のグローバル化や地域の課題解決に向けてのイノベーション創出など、環境変化への対応と新たな役割が求められています。
大阪・関西万博に向けて、共創パートナーとしての取り組みの推進により、人の和を広げ、人々を笑顔にし、ともに「いのち輝く未来社会をデザインすること」につなげてまいります。