寝屋川市

共創パートナー

2022.08.04

法人・団体の概要

寝屋川市は、淀川と市内の中心部を流れる寝屋川の恩恵を受け、豊かな水と緑の自然環境に包まれ、発展してきたまちです。石宝殿古墳等の文化財、茨田堤や鉢かづき姫の伝承等、文化と歴史が息づいています。  平成31年4月に中核市へ移行、行政運営における権能や裁量を拡充し、より市民ニーズを反映したきめ細かな行政サービスと特色あるまちづくりを推進しています。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

本市が持つ公民連携のネットワーク、公共施設等のフィールド、情報発信のリソースを活用して、
・ 心身共に健康で豊かな生活の実現につながる取組
・ 市域の活性化、魅力発信につながる取組
・ 市民同士がつながり協力して実施する取組
などを創出・支援していきます。

提供できるリソース

フィールド・健康・医療に関するフィールド
・子育て総合支援拠点施設子育てリフレッシュ館
・スタンウエイグランドピアノを有するアルカスホール(地域交流センター)
・市の暮らしの新たなランドマークとなる中央図書館
・四季を感じられる打上治水緑地や淀川河川公園など緑豊かな自然、公園
情報発信・PR市ホームページ、市広報誌など、市が有する様々な媒体・機会での情報発信・PR
ネットワーク本市と包括連携協定、個別連携協定を締結している各種取組を通じた大学法人等、民間企業及び市内関係団体とのネットワークの提供

支援したい地域

本市域内のほか、他の地域との連携も模索

大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現につなげるため、誰もが生涯にわたって心身共に健康で豊かな生活の実現につながる活動や取組を推進していきます。