公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創パートナー
2022.07.08
起業に関心のある大学生や若手社会人、既に起業されているスタートアップに対して、社会課題を発見・解決する事業構築ノウハウの提供、投資家等の人的ネットワーキング支援を行う場を共創パートナーとともに創出し、豊かな未来社会を実現する次世代の起業家を育成してまいります。
次世代の起業家を育成、事業支援を行うことで、大阪・関西から世界に発信するイノベーションを起こし、豊かな未来社会の実現を図ります。
当社は、「Makes Japan Energetic サービスやコミュニケーションを通じて世の中を元気にする」をビジョンとして事業活動を行っております。その一環として、企業にとって欠かせない「ヒト・モノ・カネ・情報」が集まる場を創出し、起業家の事業成長を支援するための場としてシェアオフィスを運営してまいりました。昨今、持続可能な社会の実現に向けて、スタートアップの持つアイデアや技術と、企業、行政、大学、専門家、金融機関、投資家の持つリソースをマッチングし、イノベーションを起こすことがますます求められており、当社として果たすべき役割が大きくなりつつあると感じております。そこで、当社の持つオフィス空間を最大限活用し、大阪・関西から世界的なイノベーションを起こすことを目指し、本プロジェクトを計画いたしました。
大学生や若手社会人を中心とした未来の社会を担う若い世代の方々に対して、社会課題を発見し、事業を通して解決するための実践的なノウハウ提供や、起業家を支援する企業、行政、大学、専門家、金融機関、投資家等とのマッチング支援を行う取り組みを実施したいと考えております。 (過去に支援した事業テーマ例) ・プラスチックごみ削減 ・フードロス削減 ・栄養改善 ・メンタルヘルス ・ジェンダーフリー ・防災 ・地方創生 など
次世代の起業家の持つアイデアや技術と、起業家を支援する多様な企業・団体の持つリソースをマッチングし、地域社会全体で一丸となって共創することで、常識にとらわれないイノベーションを引き起こし、「いのち輝く未来社会」の実現やSDGsの達成をすることができるものと考えております。
起業家の事業成長を促進することで雇用の多様性と経済成長を実現するとともに、地域社会における起業家を支援する企業・団体が一体となってイノベーションを起こし、より良い未来社会を実現してまいりたいと考えております。
株式会社MJEは「Makes Japan Energetic サービスやコミュニケーションを通じて世の中を元気にする」をビジョンとして、日本企業の99.7%を占める中小零細企業の生産性向上を目指し、オフィス機器販売事業とシェアオフィス事業を行っております。シェアオフィス事業では、企業の成長に欠かせない「ヒト・モノ・カネ・情報」を集めることをコンセプトとしたシェアオフィス「billage(ビレッジ)」を運営するほか、若手起業家の資金調達支援を目的としたピッチコンテストを開催し、より良い未来社会の実現に向けた次世代の起業家の育成に積極的に取り組んでおります。
株式会社MJE
社長室経営企画 松本
TEL 06-6253-7701
E-mail keiei-kikaku@mjeinc.co.jp
SHARE: