公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創パートナー
2020.10.29
未来を創る挑戦をしている企業や大学、社会人などと学校が一緒に、Society5.0時代の『未来の学び』を共創していくプロジェクトです。 全国の中高生が、世界中のリソースとオンラインでつながり、未来社会や自分自身の生き方の探究や地域や身のまわりの課題発見解決・SDGsへの挑戦を通して、「未来や社会は自分たちで変えられる」と動き出す、『未来社会を創る学び』を実現していきます。
このプロジェクトでは、全国の中高生をはじめ学校・地域・企業・大学等の皆さんと共に、「未来社会は自分たちで創れる」と信じ挑戦できる意志ある若者たちと、そんな若者が育つ次代の教育『未来社会を創る学び』を共創していきます。 このEXPO2025を、ただのお祭りではなく、現実の教育・学校・若者・地域・社会が本当に変わっていくレバレッジとし、「課題解決先進国NIPPON」を実現していきたいと思います。未来をともに創りましょう。
これまで私たちは、離島・中山間地域を始めとした「条件不利地域」「辺境」と呼ばれるような地域の教育や人づくりに取り組んできました。こうした地域においてプロジェクト学習を展開する際に、リアルな社会「課題」は豊富にありますが、課題の解決に向けた科学技術や人材などが、その地域のなかにはなく、中高生が社会や世界のサイエンス、テクノロジー、アート、エンジニアリング等と出会い、つながり、未来を想像・創造する挑戦の機会がなかなかつくれませんでした。 こうした課題を乗り越え、全国の中高生が現在の地域社会と未来の社会・世界の両方の視点を持ちながら、自分の生き方や未来社会を探究していける学びをつくるためにこのTEAM EXPO 2025に参画しました。
全国の中高生が、企業や大学等の社会資源(人・もの・科学技術等)とつながりながら、未来社会や今後のキャリアを探究し、地域や身のまわりの課題発見解決・SDGsに取り組む新しい挑戦を、創出・支援します。 その過程を通して、自分の人生と持続可能で幸せな未来社会をつくる意志ある若者を育む、未来への学びを皆さんと共創していきたいと思います。 2050年、世界中で活躍するソーシャルイノベーターやリーダーたちが「あの万博がきっかけで私は・・・」と語っている、そんな万博をこの日本で共に創りましょう。
万博は、なかなか連携・協働しあえない多様なステークホルダー(例:学校×産業界×他地域)がタッグを組んで「つながり」、前例に囚われず未来視点・地球視点で価値共創できる、またとない機会です。 未来社会の主役となる中高生たち自身がワクワク、イキイキし(いのちを輝かせ)ながら、多様な社会資源(企業や大学などの人・もの・技術等)と「出会い」「学び」「共有」し、自分たちの未来社会づくりに参画するなかで、幸せに生きる「力を与える」未来の教育を創っていきたいと思います。
都市部の恵まれた子たちだけでなく、どんな辺境やへき地に住んでいても、全ての中高生が意志をもって主体的に学び、身の周りの地域の実際の社会課題の解決や価値創造に取り組めるようになることで、持続可能な地域社会の創り手を育みます。 こうした学びを自治体・学校・企業等の多様な主体のパートナーシップにより創出し、現実の教育・若者・地域・社会に変化を起こし、持続可能な社会づくりを牽引する【課題解決先進国NIPPON】を実現していきたいと思います。
私たちは、全国の学校や地域、多様なステークホルダーと共に、未来をつくる「意志ある若者」の育成を通した、持続可能な地域・社会づくりを進めています。 現在は、居住地や偏差値という枠を越え未知や異文化に飛び込む越境的な学び「地域みらい留学」や、地域や社会の課題解決や価値創造に挑戦していく共創的な学び等を展開し、次代の教育づくり・人づくり・地域づくりを促進しています。
■問い合わせ先■ 一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム 担当者:嶋本勇介 TEL:0852-61-8866 mail:shimamoto-yusuke@c-platform.or.jp
2021.06.09
大学生メンタリングサービス” WAT'ering”~次世代共創リーダー育成プロジェクト~
個人に寄り添った教育を実施するため、大学生が高校生にメンターとして寄り添い、悩みや相談に答えるオンラインメンタリング”WAT' ering”を行おうとしています。その一環として、高校の研究授業にアドバイスをする立場として参加をしたり、大学生の生の声を聞ける進路相談イベントを行っていきます。また、独自で高校生対象のイベントなども開催していきます。
続きをみる
SHARE: