兵左衛門

共創パートナー

2022.05.12

法人・団体の概要

「兵左衛門(ひょうざえもん)」は、1920年福井県小浜市で創業した箸専業メーカーです。 「お箸は食べ物です」をモットーに、安心安全に拘り、口に入る箸先には、天然の漆を塗装しています。また、全ての商品を職人の手仕事で製作しています。 折れたバットやバット製造時に出る端材を再利用したお箸「かっとばし!!」プロジェクトをはじめ、子供たちに箸の持ち方を教える箸教室の開催や、お買上いただいた膳数と同じ数量のお箸を児童養護施設に寄付する「はしながおじさん」プロジェクト等、多数のSDGsに適う事業を行っています。

法人・団体の所在地 国/地域

日本

創出・支援したい共創チャレンジ

・新しい素材リソースでのお箸作り
・新しいデザインリソースと協業したお箸作り
・対象を拡大していろいろなチャネルで開催する箸知育教室
・その箸教室を指導できる人材の育成
・新しいお箸を必要としている人たちへの無償提供の仕組み作り

提供できるリソース

技術・ノウハウ天然の漆を使った若狭塗箸の製造技術。 螺鈿など伝統技法による若狭塗箸の製造技術。
技術・ノウハウ日本の良き伝統文化である箸使いを教室、セミナー形式でレクチャーするノウハウ。 箸作り教室などを開催するノウハウ。
ネットワーク折れたバットやバット製造時に出る端材を再利用して作るお箸の素材を集約するネットワーク。 その出来たお箸を販売するネットワーク。

支援したい地域

国内すべての地域。
箸食文化圏、箸に関心を持つ人がいる諸外国。

大阪・関西万博テーマとの関わり

・安心安全で持続可能な箸作りの仕組みを創ることは、いのち輝く未来社会につながる。
・日本の良き伝統文化である正しい箸使いを伝承伝播することは、豊かな食卓につながり、
 いのち輝く未来社会作りにつながる。
・上質なお箸を使うことは、気持ちを豊かにし、いのち輝く未来社会のデザインを担いたいと願う
 気持ちを醸成する。