万博首長連合

共創パートナー

2022.04.07

法人・団体の概要

 「2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合」(万博首長連合)は、『2025年日本国際博覧会』の開催を契機とした地域の未来社会を創造する全国の自治体のネットワークです。  私たちは、2025年に向けて、『2025年日本国際博覧会』の機運醸成を図るとともに、全国の自治体が民間企業等と連携することで、地域それぞれの課題やテーマに取り組み、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実践していきます。それらにより、世界に向けた地域文化の発信や、地域の未来づくりを推進すること等を通じた日本全体の発展及び万博以降も続くレガシーを育んでいきます。

法人・団体の所在地 国/地域

日本

創出・支援したい共創チャレンジ

・国のイベントである『2025年日本国際博覧会』に対して、開催地である関西圏のみならず、関心が薄い関西圏以外の自治体や企業等の機運醸成を図るセミナーやイベントを開催します。
・地域が向き合いたい社会課題を複数のテーマに分け、自治体や企業等が参加可能なワーキンググループ形式のプロジェクトを進行していきます。

提供できるリソース

ネットワーク全国549の基礎自治体及び連携パートナー企業等によるネットワークを提供いたします。
情報発信・PRHPにて2025年日本国際博覧会や地域活性化に関する情報発信を行います。

支援したい地域

イベント等の展開により現在加入いただいている全国549の自治体や連携パートナー企業等とのネットワークをさらに広げていきたい。

大阪・関西万博テーマとの関わり

万博首長連合では、地域の未来社会を創造するために、❶創る ❷繋ぐ ❸守る という3軸に係る社会課題を約10テーマに分け、有識者や専門家、業界の先端企業と連携し、セミナーやワーキンググループ形式のプロジェクトを進め、自治体との共創の場を創造します。