株式会社アカカベ

共創パートナー

2022.03.08

法人・団体の概要

 当社は「地域と共に歩む企業」を信念とし、ドラッグストア・調剤薬局事業を軸に、高齢者向け配食サービス、保育園運営などの様々な事業を、大阪市内・北東部エリアを中心として、90を越える店舗において展開しています。健康・医療にかかわる企業及び地域自治体との連携を密にしながら、地域における健康・医療に貢献すると共に、地域活動にも積極的に参画し元気なまちづくりに取り組んでいます。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

〇「健康」
「アカカベ健康フェア」「健康いきいきウォーキング」などの地域住民のみなさまのコミュニケーションの機会を創出しています。今後も行政が推進する健康寿命延伸の取り組みとの連携を図り、企業と、お客様・地域住民のみなさまとのチャレンジに取り組んでまいります。

〇「まちづくり」「地域活性化」
 自治体のまちづくり事業と連携し、子どもたちが未来を生きるための選択肢を増やせるよう、教育環境(フィールド)の提供などで、取り組みを支援してまいります。

〇「環境」
 地域の皆様へ、日常からできる環境に配慮した活動をはじめるキッカケ(「サステナブルが日常に」)となる啓発活動などを、健康、医療にかかわる企業・メーカーなどと連携し、チャレンジとして取り組んでまいります。

提供できるリソース

人材薬剤師、管理栄養士、保育士
ネットワーク当社が店舗展開をしているエリアを中心とした自治体、健康・医療にかかわる企業・メーカーなど
情報発信・PR当社店舗における展示媒体、自社アプリ、公式SNSによる情報発信・PR

支援したい地域

地域:大阪府内
方法:当社店舗を軸にした展開を中心に、テーマに沿ってオンライン、オフラインを柔軟に使い分けた取り組みを展開する。

大阪・関西万博テーマとの関わり

当社を軸として、地域のみなさまと企業、企業と行政、企業と企業が連携する機会を生み出すことで、
地域が活性化し、一人ひとりがいきいきと暮らす未来に貢献できると考えます。

このパートナーへの投稿

  • 共創が生み出す相乗効果「アカカベ健康フェア2024」を開催

    511日、「アカカベ健康フェア2024」を大阪市中央区にあるOMMビルで開催しました。当日は約5000名のお客様が来場。会場ではメーカー様のブース出展や、当社が連携する行政、スポーツチームなどのステージイベントのほか、薬剤師による「ちびっこ薬剤師体験」、管理栄養士による「栄養相談」、またビューティスタッフによる肌診断やメイク体験等を実施しました。別会場ではドクターによる健康講演会も行われ、各ブース終日多くのお客様でにぎわいました。

    当日は、大阪・関西万博「TEAM EXPO2025」 共創チャレンジで当社が参画している「ステハジ」を運営する、OSGコーポレーション様もブースを出展。たくさんの方がブースを訪れ、海洋プラスチックゴミが環境に及ぼす影響を身近に感じていただきました。

    また包括連携協定を締結している大阪府からは、アスマイル、健活10、大阪・関西万博の3つのブースが出展。ステージでのPRにはもずやん、ミャクミャクも登場し大きな注目を集めました。

    「マチイク」に取り組む当社は、連携する企業、行政、スポーツチームのみなさまの取り組みや思いを、これからもイベント等を通じて発信していきます。

     

     

     

     

     

    続きをみる

  • アカカベ×門真市 「小学生に薬剤師出前授業を実施しました」

     行政×企業の連携で門真市の子どもの未来を応援~

     門真市が取り組む、子どもたちの「居場所づくり」「キャリア教育」の取り組みを応援している当社。先日、小学1年生から3年生を対象にした、アカカベ薬剤師による出前授業を開催しました。

    薬剤師に関するクイズから始まり、ジュースを使った水剤作りや、錠剤のピッキング作業など、薬剤師が実際に薬局で行っている流れを体験してもらいました。

    子どもたちが自分の未来を描く時、選択肢として一つでも多くの仕事を知っていることは、とても大きな強みになると思います。今回当社が実施したキャリア教育を通じて、薬剤師やお薬に関わる仕事に興味を持ってくれるお子さまがいれば、大変嬉しく思います。

     

    ●株式会社アカカベ 門真市と「子どもを真ん中においた施策推進に係る 事業連携・協力に関する協定」を締結

    https://www.akakabe.com/corpo/lacne/news/upload/210618kadoma.pdf

     

     

     

    【この記事に関する問い合わせ先】

    株式会社アカカベ  広報担当:藤本

    メールアドレス:fujimoto@akakabe.com

    続きをみる