株式会社矢動丸プロジェクト

共創パートナー

2022.02.03

法人・団体の概要

1983年創業の矢動丸プロジェクトは、日本で唯一無二の広告代理店です。ビジネス番組を始めとしたソリューション型コンテンツを企画制作し、数多くの経営者と直接向き合う中で、様々な分野の企業課題を熟知しています。同時に、テレビCMなどのマス広告やWEBを活用した販売促進・リクルーティング目的の広告制作の実績も多数。経営者と現場双方の視点を持って企業課題を解決する、コンサルティングパートナーです。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

①「大阪・関西万博」に携わる様々な企業のイノベーティブな活動を支援するために、優れた技術力やユニークな活動について取材を行い、企業理念やSDG‘sに対する取り組みを含めた内容で情報発信を予定しております。
また「TEAM EXPO 2025」に関心を持って頂くために、新たな企業・団体とのネットワークの構築と、「大阪・関西万博」に縁のある地域や住民の方々にスポットライトをあて、2025年の開催に向けて自社メディアを通じて活性化に貢献したいと考えております。

②自社メディアを通じて、未来社会を実現する企業と社会、次世代を担う学生を繋ぎ、学生のアイディア・意見の発信の場を創出することを目指します。

③ワーママの現実は、とにかく時間がない!人手が足りなくて家事が回らない!子供の突然の体調不良で仕事も思うようにできない!など、ワーキングマザーとしての葛藤や日々の悩みなどを抱えています。それを打ち明けることで、社会からの理解促進、そして視聴者を巻き込んで、一緒に解決策を探ります。

産休や育休、時短をとることがキャリアダウンになっていないか? 
子育て=女性 という価値観、性別役割分担意識への警鐘。

社会に向けての問題提起も行います。

ワーママとして活躍している人を紹介したり、ワーママ座談会を通して、仕事の効率化や育児のヒントなども共有することで、ワーママからの共感はもちろん、ワーママ予備軍、ワーパパにも向けて、知ってためになるコンテンツの発信を目指します。

提供できるリソース

ネットワーク自社制作のビジネス番組を通じて出会った経営者や各業界のリーダーが中心となって設立した経営者コミュニティ団体の運営を行っています。
フィールド当社オフィス内には、情報発信の場として「銀座スタジオ」「梅田スタジオ」がございます。
また2016年から毎年ビジネスコンテストを開催しております。新人起業家のビジネスアイデアの発掘、選考、及び産業化へのサポートをすることにより、次世代のアントレプレナーを創出する基盤、風土を作っています。
情報発信・PR2004年からビジネス番組を放送しています。番組コンセプトは、“ひとりの思いが世界を変える”
上場企業や有名企業だけではなく、日本の産業を縁の下で支えているものづくり企業や、オンリーワンの技術力を持った企業、ベンチャー企業など様々な企業をご紹介してきました。

支援したい地域

当社オフィス内にある「銀座スタジオ」「梅田スタジオ」を共創の場として展開して参ります。
万博に携わる企業を始め、全国の大学や学生とのネットワーク形成、企業と学生を繋ぐプラットフォームを創出、ワーママとしてご活躍中の方へのヒアリングなど、自社メディアを通じて、豊富な情報発信の場を設けていきます。

大阪・関西万博テーマとの関わり

1983年に創立以来、ベンチャー企業から上場企業まで、多くの企業の魅力を発信、課題解決に努めて参りました。
自社メディアを通じて、「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現に向けて、企業や次世代を担う学生、ワーママを繋ぐプロジェクトを進めることで、「大阪・関西万博」の成功に向けたお力添えができると考えております。