京都光華女子大学

共創パートナー

2023.10.16

法人・団体の概要

 京都光華女子大学は、「健康科学部」「キャリア形成学部」「こども教育学部」の3学部を擁し、専門性の高い学びのもと、「真実心」(おもいやりの心・慈悲の心)を育む人間教育を実践し、目指す分野で貢献できる実践力を身につけることで、社会で活躍できる女性を育成しています。  また、2020年度から学内に展開する「健康創造キャンパス」を拠点に据えて、医療福祉・健康栄養・心理・看護といった人々の健康に関わる学部学科が連携して、地域の病院、企業、他大学など、地域の健康に多角的にアプローチしています。こうした産・官・学・民との連携を通じて、すべての人が幸せになれる「健康創造社会」の実現を目指しています。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 京都

創出・支援したい共創チャレンジ

 本学の「健康創造キャンパス」を拠点として、幼齢期・加齢期における①食のバリアフリー化に関する取組み、②運動の習慣化を図るための取組み、③認知症予防や知育教育などの健康習慣の形成に資する取組みなど、幼児から高齢者まで様々な世代が抱える健康に関する課題を解決していくための取組みを本学の人材・技術・ノウハウ等を活用しながら、創出・支援していきます。

提供できるリソース

人材教職員や学生,卒業生の参画
ネットワーク健康創造社会の実現に向けて、すでに複数の企業・団体とのネットワークがあります。
技術・ノウハウ本学教員の専門的知見からの問題解決,社会連携実績や地域社会に向けた教育実績等

支援したい地域

本学が立地する京都市をはじめ,隣接する向日市や長岡京市,亀岡市等の他,教育・研究・社会貢献でも連携実績のある滋賀県や大阪府等の近隣都道府県。

大阪・関西万博テーマとの関わり

本学が有する専門領域(人間健康、栄養、スポーツ、福祉、言語聴覚、心理、看護、経営、教育、教養)と、これらをもって健康創造社会を目指す本学のチャレンジは,大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」と極めて高い親和性があります。

このパートナーへの投稿

  • 2023/6/4「光華ワクワク×健やかフェス」を開催しました

     大阪万博TEAM EXPO 2025共創パートナーである京都光華女子大学は、「来場された時よりも健やかでワクワクした気持ちになれる1日を作る」という趣旨のもと【光華ワクワク×健やかフェス】を開催しました。

     このイベントは、大学が取り組んでいる健康・未来創造に向けた教育研究活動や社会活動を発信しながら、地域の皆様とともに気軽に大学を楽しんでいただく初めての機会として企画されました。

     当日は小さなお子様からご高齢の方まで510名もの方にご来場いただき、「ワクワクエリア」「健やかエリア」「フードエリア」の催し物や体験を楽しんでいただきました。

     今後も人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学として、地域に寄り添うイベント・活動を行ってまいります。

     

    日時:202364日(日)11001500

    会場:京都光華女子大学(京都府京都市右京区西京極葛野町38

    内容(ブース紹介)

    ワクワクエリア

    ◆心のネイリスト(社会福祉専攻/Booo

    水性ネイル(水やぬるま湯で落とせる)で小さいお子さま、妊婦、高齢者の方にも安心して楽しんでいただけました。

    KOKA防災ジム(女性キャリア開発研究センター)

    クイズやゲーム、新聞紙スリッパ作成等をとおして、防災に関する知識を学び、クリアした方には「マスター認定証」が配布されました。

    他ブース:光華こどもまつり(こども教育学科)、近距離モビリティ 電動車椅子WHILLの試乗体験(人間健康学群)、カラフルな布からモンスター誕生!(キャリア形成学科)、オープンライブラリー(図書館)、はじめての空手道体験(公益社団法人 日本空手協会 右京支部 西空会)

     

    健やかエリア

    ◆“健やか&簡単”料理教室(健康栄養学科/光華もの忘れ・フレイルクリニック)

    食生活が単調、食事回数が減ったなどのシニア層に向けて時間をかけずに誰でも簡単にできる料理を大学生と一緒に作りました。

    ◆ヨガ&マインドフルネス(心理学科)

    初めての方も安心して取り組める「オールレベル」のレッスンで明るく心地良い時間を過ごしました。


    他ブース:健康和菓子(血糖値が上がりにくい羊羹)の試食(基幹研究チーム)、KOKA☆オレンジサロン健やかフェスver.(学Booo KOKA☆オレンジサポーターズ)、スマホの使い方相談所(キャリア形成学科)、もの忘れ相談(光華もの忘れ・フレイルクリニック)、作業療法体験-羊毛フェルト動物づくり、ロボット猫アイちゃんとのふれあい(作業療法専攻)

     

    フードエリア

    ◆京の輪マルシェ(京都ダイハツ販売)

    ◆京ベジマルシェ(JA京都市)

    他ブース:キネマ・キッチン(NPO法人みのりのもり劇場)

    当日のレポートは、https://www.koka.ac.jp/news/13760/でもご覧いただけます。

    [ 問い合わせ ]

    京都光華女子大学 地域連携推進センター

    chiiki@mail.koka.ac.jp

    続きをみる