公益財団法人大阪コミュニティ財団

共創パートナー

2021.12.07

法人・団体の概要

当財団は、大阪商工会議所が1991年11月に設立した、わが国初のコミュニティ財団です。個人や企業から寄付金を受け入れ、寄付ごとに基金を設置、寄付者の「お志」に沿って、社会貢献活動を行うNPO法人等非営利活動団体の事業に助成しています。 2021年9月現在の基金設置数は272基金、2021年度まで延べ3,371件の助成を行っております。

法人・団体の所在地 国/地域

日本

創出・支援したい共創チャレンジ

全国の非営利団体が取り組む社会貢献活動。
主に①環境の保護・保全活動、②開発途上国への支援活動、③社会福祉の増進活動

提供できるリソース

ネットワークこれまで助成してきた全国のNPO団体等非営利団体との連携
情報発信・PR当財団が開催する助成事業説明会、活動報告会、ホームページ、機関紙等を通じた活動のPR。

支援したい地域

大阪・関西はもとより、北は北海道から南は沖縄県まで、全国のNPO法人等非営利活動団体を対象に活動を行っていきます。

大阪・関西万博テーマとの関わり

当財団は、これまで青少年の育成や高齢者福祉の増進等コミュニティが持つ様々な課題解決に取り組む非営利活動団体だけでなく、開発途上国の教育支援や労働支援に力を注ぐ団体の活動にも支援してきました。これらの団体への支援は、大阪・関西万博の基本計画のひとつである「NPO、市民団体等が『いのち輝く未来社会』への取り組みを持ち寄り、SDGsの達成とその先の未来を描き出す」につながります。

このパートナーへの投稿

  • 2024年度助成申請の受付を開始しました。全国の非営利団体が対象です。

    大阪コミュニティ財団は、1991年に設立されて以来、個人や企業・団体からの「お志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金という形でお受けし、そのお志に沿った活動を行っている団体等へ助成しています。このたび、2024年度(2024年4月助成金支給)を公募する基金と金額が決定し、10月2日より11月27日まで申請を受け付けることになりました。対象となる事業は2024年4月1日から2025年3月31日までに実施を予定している公益に資する事業です。助成の対象となる団体は、1年以上の活動実績を有する全国の非営利団体です。(法人格の有無は問いません。)今回は特に「大阪・関西万博を見据えた地域活性化」助成の特別枠を設けました。詳細は当財団のホームページに掲載しています「2024年度助成申請者のためのガイド」をご覧ください。

     

    続きをみる