国立研究開発法人国立循環器病研究センター

共創パートナー

2023.09.25

法人・団体の概要

当センターは、国民の健康と幸福のため、高度専門医療研究センターとして、循環器疾患の究明と制圧に挑んでいます。2019年7月の移転に伴い、一つ屋根の下に「病院」「研究所」「オープンイノベーションセンター」を集約しました。病院には、ハイブリッド手術室を4室設置するほか、ガンマナイフ、PETなどの最新機器を整備しており、研究所では最先端の研究を行っています。オープンイノベーションセンターでは、「オープンイノベーションラボ」などを整備し、企業・研究機関等との共同研究を推進するとともに、産学の交流の場として、「サイエンスカフェ」を整備し、様々な企業等による会員制の「サイエンスカフェクラブ」を中心に活発な交流の場を提供しています。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

循環器病を中心とした最先端医療の実現や、ヘルスケア関連産業の創出に関するチャレンジについて、オープンイノベーションや、「健都」の関係機関と連携した実証フィールドの提供などを通じて支援・創出していきます。

提供できるリソース

技術・ノウハウ循環器に特化した最先端の知見や研究成果を活かした連携
ネットワーク「サイエンスカフェクラブ」をはじめとする健康・医療関連企業とのネットワークや、健都関係者とのネットワーク
情報発信・PR「サイエンスカフェ」のHPや、イベント等を活用した情報発信

支援したい地域

北大阪健康医療都市(健都)を中心に、産官学と地域住民の参加も見据えた、共創チャレンジやその他の活動の支援や連携などを推進します。

大阪・関西万博テーマとの関わり

我が国で、介護が必要となる最大の原因である循環器疾患の予防と制圧は、「いのち輝く未来社会」を実現する上で、その根幹となるものと考えます。その観点から、循環器病に特化した国立高度専門医療研究センターである当センターの果たす役割は、非常に大きいものと考えています。