まちの魅力が乗り込んでくる!大阪と奈良をむすぶ3時間の列車旅
「EXPO TRAIN 近鉄号」は、2025年の大阪・関西万博に向けて、近鉄沿線の魅力を届ける移動型電車イベント。
大阪と奈良をぐるっとめぐる3時間のあいだ、いろんな駅から、そのまちの魅力が乗り込み、パビリオンとして現れます。
いつもなら通り過ぎていく車窓の景色。その中にある「ええとこ」に、ぜひ出会いに来てください。

■ チケット購入
こちらのWebページよりご確認お願いたします。
■ イベント内容
3両編成の観光列車「つどい」にご乗車いただき、大阪から奈良をめぐる約3時間のコースを走行。いろんな駅から、そのまちの魅力が乗り込み、パビリオンとして現れます。沿線に縁ある食・お買い物・エンターテインメント・ワークショップなどをお楽しみください!
主催:近畿日本鉄道 共催:一般社団法人demoexpo、株式会社アド近鉄

■ 開催日時
2023年 7月8日(土) 13:00頃 出発 ~ 16:00頃 到着
■ 走行ルート
大阪上本町駅 ▶ 近鉄八尾駅 ▶ 橿原神宮前駅 ▶ 大和西大寺駅 ▶ 大阪上本町駅
※乗車・下車は大阪上本町駅のみ
■ 集合時間・場所
12:30頃 大阪上本町駅 集合予定
※詳細はチケット購入後にお送りします。
■ コンテンツ紹介(一部)

● ミュージックセッション
沿線に縁あるアーティストが、電車に合わせてライブパフォーマンス。車内には自由に使える楽器もご用意。乗客のみなさまにもセッションいただけます。
出演:全盲高校生ドラマー 酒井響希
● 紙芝居
沿線や電車にまつわる、オリジナルの紙芝居を上演。乗客も参加型で、物語が進みます。
出演者:紙芝居屋のガンチャン
● ショップ
・日本酒、酒ケーキ、奈良漬けの販売(河合酒造)
・クラフトコーラ「おにみみコーラ」(端壮薬品工業株式会社)
・オリジナルクラフトビールの販売(ブリューパブスタンダード)
● 展示&ワークショップ
・ゆるキャラグリーティングと展示(橿原市)
・世界の挨拶を使ったスタンプラリーとアフリカ布のはぎれを使ったくるみボタン作りワークショップ(JICA)
・プログラミングでモノレールを動かすワークショップ(プログラボ上本町)
・子どもたちが開発した商品の車内販売(放課後研究室ナンデヤ)
● オリジナル駅弁
SNSでも大人気、奈良のカツ屋「まるかつ」より、オリジナルの駅弁を提供します。
● こども運転台
ユニフォーム・帽子貸出で車掌体験、車内アナウンス体験、写真撮影ができます。
その他、何が起きるかは当日までのお楽しみ!
■ EXPO TRAIN 近鉄号 コンテンツ&チーム紹介
● 河合酒造
橿原市今井町で現存する唯一の酒蔵さん。「みなさんの日々の暮らしに寄り添う酒を」という想いを込めて、代表銘柄「出世男」をはじめとした日本酒数種を持ってきてくださいます。
● JICA
さまざまな分野にわたり、幅広い国際協力活動を行っています。今回は、世界の挨拶を使ったプレゼント付きのスタンプラリーや、アフリカ布のはぎれを使ったくるみボタン作りのワークショップを行います。
● 端壮薬品工業株式会社
橿原市今井町の老舗製薬会社さん。風邪に効く伝統薬「おにみみ」を製造しています。今回は、アメリカのコーラが薬剤師によって作られた歴史を元に、端壮薬品工業が作ったからだに優しいクラフトコーラ「おにみみコーラ」を販売! 似顔絵やバルーンアートも。
● ブリューパブスタンダード
大阪でブリューパブやクラフトビール製造をしています。PR商品の開発や、規格外や余ってしまう農産物を有効利用したビールの開発も。今回はEXPO TRAINオリジナルのクラフトビールを販売します!ご賞味ください。
● プログラボ上本町
阪神電車と読売テレビによる、子ども向けのロボットプログラミング教室。今回のイベントでは、レゴ®のプログラミング教材で作ったモノレールで、簡単なプログラミングを体験! 楽しく動かして遊びましょう。
● 放課後研究室ナンデヤ
奈良市大宮町にある、小〜中学生向けの探究学習・実験教室。EXPO TRAINでは、教室の生徒たちが開発した商品を車内販売!余力があれば、元研究員とデザイナーが科学ワークショップもやりまーす。
● まるかつ
地元はもちろん全国にもファン多数の、奈良のカツ屋さんに、今回の駅弁を誂えていただきます。「コロッケスポンサー制度」、お子様向けの「無料食堂」、豪雪被害を受けた「北陸県民割引」など、ユニークな取り組みを発信するSNSもぜひチェックしてみてください!
■ Q&A
Q. 飲食物の持ち込みは可能ですか?
はい、可能です。チケット代にお弁当は含まれますが、ご自由に持参いただけます。
Q. お弁当はどのような内容ですか?
豚かつをメインに、おかずやサラダ、ご飯がついたお弁当です。
(アレルギー:小麦、卵、乳、豚肉、鶏肉、ごま/本品製造場では、 えびを含む製品を製造しています)
Q. 乳幼児の参加も可能ですか? また、参加費はかかりますか?
1歳未満のお子様については、ひざ上や抱っこでのご参加は無料です。お席が必要な場合はこども料金となります。
Q. グループで参加する場合、席は隣同士になりますか?
まとめてご予約いただいた場合は、隣り合ったお席をご用意いたします。ただし、通常の電車内と同様に、別グループのお客様が隣接いたします。ご了承ください。
Q. 途中乗車や途中下車はできますか?
乗車・下車は、出発場所・解散場所となる大阪上本町駅のみです。途中乗車・下車はできませんので、ご了承ください。ただし、体調不良時や緊急時には、遠慮なくご相談ください。
Q. 車内にお手洗いはありますか?
1号車にひとつございます。(男女共用)
Q. 車内に喫煙ルームはありますか?
全面禁煙です。ご協力のほどお願い申し上げます。
Q.「こども運転台」は何歳まで体験可能ですか?
年齢制限はありませんが、ユニフォームのサイズには限りがあり、110cm・120cm・130cm・140cm・150cmをご用意する予定です。
Q. キャンセル時の返金は可能ですか?
11日前までのキャンセルは無料です。10日から8日前までは20%、7日前から2日前まで30%、前日は40%、当日旅行開始前までのご連絡は50%、旅行開始後および無連絡不参加は100%の取消料がかかります。
ただし、悪天候や災害により欠航する場合は、全額払い戻しいたします。
■ お問い合わせ
expo_train_kintetsugou@ad-kintetsu.co.jp
近鉄旅の予約センター 06‐6775-3636(平日のみ10:00~17:30)
■ 個人情報の取扱いについて
お申し込みの際にご入力いただいたお客様の個人情報は、当イベントに関連する諸連絡のみに利用させていただき、それ以外の目的に使用することはありません。また、利用目的の実施に必要な範囲で業務委託先に提供または開示する場合を除き、個人情報をお客様の同意なく第三者に提供または開示いたしません。(法令などにより開示を求められた場合を除く)