※リアル(東京)とオンラインのハイブリット開催となります!
申し込みはこちらから!
4月10日(月)に「ウェルビーイング・ヘルスケア」の未来について語り合うシンポジウムを開催します!
本イベントは、次世代テクノロジー(メタバース・Web3等)の観点から、2025年の大阪・関西万博に向けた機運醸成を目的としています。
第2回目は「ウェルビーイング・ヘルスケア」をテーマに、
未来の社会に向けて各企業様や医療関係の皆様の共創による、新たなイノベーションの起点を目指しております。
そしてメタバース・Web3 等の本質はどこにあるのか、
これらの新しい技術をどのように活かし社会実装していくべきなのか、
未来の市場におけるビジネスチャンスはどこにあるのか、
様々な登壇者をお招きしながら、各業界の今と未来を語り合っていただきます。
■大阪・関西万博のご担当者様(TEAM EXPO 2025含む)
■事業共創を推進する新規事業のご担当者様
■web3・メタバース等に関わるご担当者様
■ウェルビーイング・医療・ヘルスケアに関わるご担当者
■デジタル技術を活用・検討しているご担当者 等
大阪・関西万博・メタバース・Web3・NFT等に興味のある方、新しい産業・事業の共創にチャレンジしたい方、社会に求められる新しい価値を生み出したい方、組織・個人を問わず、ぜひ奮ってご参加下さい!
=============
1.シンポジウム概要
(1)名称:未来を「議論」する Web3シンポジウム ~ウェルビーイング・ヘルスケア~
(2)日時:2023年4月10日(月)14:00~17:00
※2部構成にてご興味あるテーマのご参加のみ可能
(3)会場:①PASONA SQUARE (〒107-8351 東京都港区南青山3-1-30 16階)
②オンライン(Zoomウェビナー)
(4)参加費:無料
(5)募集人数:〈来場型会場〉80名 ※応募者数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます
〈オンライン〉人数制限なし
※途中参加・退出可能でございます
(6)主催:株式会社パソナグループ
(7)参加申込方法:
・下記の申込フォームよりお申し込みください。
応募フォーム(Forms)
※お申込みいただいた方全員にメールにて参加の可否等をご連絡いたします
(8)申込期間:2023年3月7日(火) ~ 2023年4月10日(月)8時まで ※応募多数のため、期間延長致します。
2.シンポジウムの流れ(予定)想定時間:3h
●オープニング:大阪・関西万博及びTEAM EXPO2025の取り組み紹介【5分】
●第1部「大阪・関西万博を契機としたイノベーションと共創の可能性」
14:05~14:50【45分+休憩10分】
内容:大阪・関西万博を契機に、どのようなイノベーションや共創の可能性があるのか。
特にウェルビーイングやヘルスケア領域ではどうなのか

~登壇者~
■ 日本国際博覧会協会 機運醸成局
■ 留目 真伸 氏(SUNDRED株式会社 代表取締役)
■ 河越 眞介 氏(株式会社トータルブレインケア 代表取締役社長)
●第2部「未来の市場を作る次世代テクノロジーで、
ウェルビーイング、ヘルスケアの新たなビジネスチャンスを探る」
15:00~15:45【45分+休憩15分】
内容:遠隔医療や医師の VR 研修などのデジタル技術を活用した
ヘルスケア・医療領域の変化・現場課題感の共有

~登壇者~
■ 関沢 太郎 氏(中外製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーションユニット
デジタル戦略推進部 企画グループ グループマネージャー)
■ 平岩 祐太 氏(株式会社MAI JAPAN CEO)
■ 鴻池 義彦 氏(株式会社Vitaars(旧 株式会社T-ICU) チーフメディカルオフィサー(CMO)
/国際事業部長)
■ 猪俣 武範 氏(順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 眼科助教)
●第3部「フリートーク(名刺交換含む)」
16:00~17:00【60分】
内容:交流会、写真撮影、アンケート
●その他
アバター(パソナアバターワークサービス)
VR体験 等
注)登壇者、演題については予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。