共創チャレンジ
共創チャレンジ一覧
自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション
2021.05.31
#SASS2022「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」
#SASS(Sustainability Awards for Students by Students)「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」は、大学生が運営する中高生を対象としたSDGsをテーマとする動画コンテストです。 本コンテストでは大学生実行委員が全体の企画・運営を行い、中高生を対象とするオンラインイベントの実施やSDGsについて学べる動画制作、ブログの発信などを行います。またスポンサーとして参画いただく企業からは関連するSDGsのテーマ(観光、地方創生など)にて賞を設置、中高生の社会課題解決に向けた様々なアイデアから特別賞を選出いただきます。 これからの未来を担う中高生のメッセージを映像を通して世の中に伝え、中高生、大学生、企業が双方向につながり、「社会を変える広がり」を創出することを目的としています。
2021.05.17
SDGsを英語で学び異文化理解を深めよう!
私たちはチーム『GEEP2021』結成し、日本の子供たち向けに外国人との国際交流を通して異文化理解を深め多種多様な価値観を知る機会づくりの活動を外国人留学生と共に行っています。 活動のテーマとして国連が掲げるSDGs全17の目標と169のターゲットの中にある目標4の『質の高い教育をみんなに』の4-7『グローバルシチズンシップ』に着目して、世界の大きな社会的な課題を日本に居住する外国人留学生の方々の協力を得て英語で学習しながら問題解決を図って行きます。 世界中に目を向け何事も好奇心を持って『自分ごと』として多面的に捉え、自らが参加することで社会を変えることができる人材の育成を目指して活動を行っています。