共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 子供たちと未来を見つめるミュージカルをみんなでつくる「創作ミュージカル いのちの輝き」

    「いのちの輝き」というコトバを聞いて、思い浮かぶ事を、仲間たちとつむいで、一つの物語にして、ミュージカルをつくります。 みなさん一人一人の創造力で、一つのミュージカルをつくります。 参加者が、それぞれに人生という物語を持っています。その物語を持ち寄り、一つのミュージカルを作りあげたいと思っています。 子供たちと共に、演技の楽しさ、音楽の楽しさを、エンターテイメントの楽しさをわかちあい、みんなで一つの作品を共創し、人々を笑顔にする活動をする。 子供から大人まで出演できる作品をつくっていきます。 子どもたちが、これからどんな未来していきたいか?そこが、このミュージカルのテーマになってくると思います。子供たちからの希望の心で未来をの目線と、大人たちの経験から未来を見つめる目線。二つの目線が重なりあうモノが、これからの世界の未来になっていきます。 その目線の先を作品を通じで、現実の社会に向けて、これからの希望の目線として共創していきたいです。

    続きをみる

  • くすり×和の植物×民俗 ~失われた日本の植物利用を復活させる~

    身の回りのニュースでは西洋ハーブが取り上げられることが多いですが、日本にも在来の野生&天然ハーブ(メディカルハーブやスパイスハーブ)がたくさんあり、昔から生活の中で体に取り入れられていました。現在はそれらの一部が漢方薬というカタチで活用されていますが、まだまだ身近ではなく、日常のセルフメディケーションする上では非常にもったいない資源なのではないかと思います。 そこで、この企画は大昔からの経験知に基づいた薬用植物と人との関わりをご紹介したり、各種体験を通じて薬用植物に気軽に触れて頂くのが第一の目的で、さらには薬用植物を組み合わせた和の薬のこともご紹介できたらと思っています。 ニーズのある美容やダイエットに関係するサプリや漢方の有象無象の話はネット上にたくさんありますが、それらとは異なり、メディア情報に流されないための自分で自分を守る知識やセルフメディケーションを取り入れるのために知識を増やしたり、純粋に食利用も含めた植物の多様性・面白さ・可能性をお伝えして皆さまの人生をより豊かにして頂ければ幸いです。

    続きをみる

  • 日本発祥のEmoji(絵文字)を使って世界中に万博招待状を!

    日本発祥の絵文字だけを使ったコミュニケーションツール “エモジケーション” を世界に広め、2025年の万博会場で生じるであろう言語の壁を乗り越える。 万博会場だけでなく、エモジケーションを使い続けることで、誰もが 誰とでも気軽くコミュニケーションできる未来を作りたい。 また、相手の想いを汲み取ろうとすることで、相手のことを考える時間が増え、思いやりにあふれる未来にしたい。

    続きをみる

  • 「愛ヒーリング心理学Kids」~みんなちがって、みんないい。みんなよくって、みんないい。~

    ・「愛ヒーリング心理学Kids」トレーナーの育成 (女性の活躍支援にもつなげる) ・日本全国をキャラバンし、「みんなちがって、みんないい・みんなよくって、みんないい」、 そして自立した子どもの育成の一助となる活動を実施 ・「愛ヒーリング心理学Kids」が誕生した大阪から日本全国、世界に発信 チャレンジの結果、自分を認め、相手を認めることができるようになり、 豊かで、平和な社会、そしてよりよい未来が実現します。

    続きをみる

  • 自分を知ると未来が変わる!自分を活かすと命が輝く!

    真の自分をみつけるために、生まれ持った才能を知り、多角的な視点からその人の魅力や得意を見出す才能開花のための活動を提案します。自分を知ることは、生きる喜びにつながりますが、ほとんどの人は自分を知らず「自分には才能も魅力もない」と自信を持てずに暮らしています。 ひとりひとりが自分ブランドを持ち、自分の価値を言葉にできれば、自分らしく自信を持って社会に貢献できるようになり、日本を笑顔に日本を元気にしていく人たちがどんどん増えていきます。 今までなら、引退を考える年代の人が自分の好きをみつけて、楽しく得意なことに集中し、生きがいを見つけて仲間と共に人生100年時代を生き生きと過ごせる未来を創ります。これこそが女性の自活を応援することだと考えます。 さらに、子どもたちが自分の本来持つ強みや魅力をみつけることで、人と比べず、互いを尊重して自分の才能を生かし、思いやりのある未来を創ることができます。人をうらやむこともなく、自分だけのキレイな花を咲かせていくことが楽しくて仕方ない、バラもいいけどタンポポも素晴らしい!!みんながそう思える笑顔あふれる社会のために貢献します。

    続きをみる

  • 踊りのパワーで人を元気に!地域を元気に!大阪・阪南市から全国・世界に元気を発信します!

     「踊りのパワーで人を元気に!地域を元気に!」を合言葉に大阪・泉州から全国・世界に元気を発信し続けます!  また、大阪・関西万博を契機に、全国・世界に発信することで、大阪・阪南市の魅力を高めるとともに地域の活性化につなげます。

    続きをみる

  • リサイクル可能素材を用いた屋外広告リサイクル事業

    リサイクル(再生プラ製品やウッドデッキ材など)が可能な「ecocracy(エコクラシー)」の製品特徴を活かし、SDGsの達成に貢献する万博を会期前、会期中、会期後において認知してもらう活動を展開します。具体的には、大型広告やイベント等で使用した本素材を使った装飾物を、万博に向けた関西での各種再開発や、学校や防災・福祉等の施設で、プラスチックを含んだ異なる製品として再利用する事で、環境負荷軽減と環境改善意識向上に取組みます。

    続きをみる

  • 健康ウオーキングで心身の健康寿命を延ばそう!

    私たちは、人生100年時代に向け、心身も含めた健康寿命の延伸を目指し、クアオルト健康ウオーキング(ドイツ式健康ウオーキング)を、岩手県北上市と奥州市にまたがる広大な森の中にある<the campus>で、縄文時代の地方の暮らしを体感しながら学び、これからの豊かさについて考え、未来を創り上げていく実験の場での体験を通して、すべての人の健康寿命の延伸を図っていく取組を行います。

    続きをみる

  • おいでよ、県民の浜!   ~未来につなげる地域づくりに挑戦する女子大生~

    瀬戸内海は広島県にとって豊かな恵みをもたらしてくれます。そして瀬戸内海に位置する下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島を7つの橋で繋ぐ「とびしま海道」は地域の雇用創出や地域内収入を増やす可能性を持った広島県の大切な地域資源です。私たちは宿泊施設、コテージ、カヌーやSUP体験、そして天体観測のできる広島県呉市蒲刈に位置する広島県立県民の浜を活用し、これからも豊かな恵みを享受できるよう、環境保護活動を通じて地域内資源を利用したイベントや観光コンテンツを企画開発、発信することで持続可能な地域社会に貢献をします

    続きをみる

  • 着物の技術を未来につなごう

     着物は日本の四季や自然と深く関わり、長い歴史の中で受け継がれ、育まれてきた世界に誇れる日本の文化です。そして、着物は「染織(せんしょく・染めること織ること)」の技術から成り立っています。  数十年に及ぶ生活様式の変化による着物離れはありますが、成人式・卒業式・七五三などには振袖や袴(はかま)等、節目行事の着物は根付いており、また、観光客を対象とした着物・着物ドレス・着物リメイク等、多様化し、新たなスタイルも発信されています。  ただ、化学繊維・化学染料などの新たな技術が次々と開発される一方で、伝統的な技術が失われつつあります。  現在、染織の技術は世界最高峰に達しておりますが、今後、創作に必要な材料・道具・人材など、急速に減少していくことが危惧されております。  着物には、振袖や袴、黒留袖以外にも、訪問着・付下げ・紬など様々な種類があります。また、全国に染織の産地や素晴らしい技術があります。 ・これらの染織技術で作られた着物を日本人だけでなく世界中の方々に知っていただくために ・職人の高齢化や後継者不足により、たくさんの素晴らしい技術が知られないまま失われていくことを防ぐために ・新しい技術と伝統技術と融合し、職人による着物や帯(反物)づくりにつなげるために ・この素晴らしい技術を再認識して守り続けるために ・未来の子どもたちに、日本の衣装文化をつなげるために その魅力を世界に向けて発信していきます。 また、今後の活動としては、下記を計画しております。 ・着物お出かけ会の実施 … 歌舞伎・能などの観劇、食事会など、着物を着て出かける機会を作る ・着物撮影会の実施 … 着物を着ての撮影、着こなしワンポイントレッスン、等 ・染織技術の工程の写真・動画撮影と説明文添付によるInstagram等のSNSへの掲載 ・染織技術ごとの講師を招いての親睦会・勉強会    (例) 大島紬の会、等 ・各産地や織元とのコラボレーションによる情報発信、等

    続きをみる

  • 鼓動初め-TATAKIZOME-

    「鼓動初め-TATAKIZOME-」は、生命の律動である心臓の鼓動を力強い和太鼓の音に託し、厳冬期の屋外で打ち鳴らすことで、逆境や困難に苦しむ人々を励まし、人間の内なる生命力の豊かさに気づき、共に生きる希望を見出していけるよう願いを込めて行われます。

    続きをみる

  • 第一生命堺支社 地域のチカラプロジェクト

    堺支社が関わる全自治体との協働を通じ、 市民生活の一層の充実に貢献していきます。  <具体的行動例> ・SDGsを考える機会として、SDGs川柳 応募実施(学生含む)。 ・動物愛護を目的とした動物飼育啓発イベント ・地元野球チームとのコラボレーションを通じ、 学校訪問を行いスポーツに関する授業などの学びサポートを実施。 ・地域の企業のお困りごとのアンケートを実施しその解決に向けた取組みを行う。

    続きをみる