共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 未利用魚の新たな活用大作戦!

    大阪・関西万博では「SDGs」「いのち」が重要なキーワードになっています。私たちは、「未利用魚(*)」の活用によって、サステナブルな新しい水産業のあり方を社会に提案していきます。 *「未利用魚」とは水産物の流通過程において、サイズの不揃いや漁獲量の少なさなどが理由で、値が付かないために市場に出回らず、廃棄されてしまっている魚のことです。ここでは、「低利用魚」も包括して捉えています。 具体的には、以下の取組みにチャレンジします! ・教育機関や学生と連携した未利用魚レシピや新商品の開発による水産資源の有効活用 ・産地と消費者の新しい関わり方を生むサービスの開発(トレーサビリティ、ファンコミュニティづくり、SDGsインサイト分析など) ・産地応援に関心のある事業者との商流構築、漁業者所得の向上 これらのチャレンジによって、「未利用魚」を余すことなく活用することを目指します。万博後においても「食品プラットフォーム」として世の中の役に立つサービスを開発することも目標とします(レガシー)。

    続きをみる

  • 大阪湾MOBAリンク構想の実現に向けて

     ブルーカーボン生態系(藻場・干潟等)は、二酸化炭素の新たな吸収源となるほか、溶存酸素の供給等による水質改善、魚類等の産卵と生育の場の創出による生物多様性の向上など、多面的な機能を有しており、カーボン・ニュートラルの実現やネイチャーポジティブに貢献するものとして世界的に注目されています。  しかしながら、大阪湾においては、湾奥部は開発や港湾整備によって人工護岸に囲まれておりほとんど存在せず、湾の南部や西部は減少傾向にあります。また、藻場の創出等の取組みは海面下にあり直接見られないため、民間企業や住民等への普及啓発や理解促進のために分かりやすく情報発信する必要があります。  このため、大阪湾の沿岸をブルーカーボン生態系の回廊でつなぐ「大阪湾MOBAリンク構想」の実現をめざし、創出の「担い手」となる民間企業や地域、環境団体等のほか、創出の支援者として研究機関や有識者、藻場の創出技術や調査技術を有する企業、護岸を管理する沿岸自治体等が協力しあって、大阪湾における藻場等の保全・再生・創出やその成果などをわかりやすく情報発信します。 「大阪湾MOBAリンク構想」  大阪湾におけるブルーカーボン生態系(藻場・干潟)について、ミッシングリンクとなっている湾奥部(貝塚市~神戸市東部)における創出や、湾南部や西部における保全・再生を大阪・関西万博を契機として、民間企業や地域団体等と連携して加速化することにより、大阪湾沿岸を回廊(コリドー)でつなぐ構想

    続きをみる

  • アール・ブリュットをNFTで世界に発信

    アール・ブリュット(art brut)は、フランス語で「生の芸術」を意味し、一般的には、障がい者の芸術として知られています。 心のままに表現された作品は、純粋でエネルギーに満ちており、オリジナリティに溢れています。魅力に満ちた作品を、福祉の中に留まらず、広く発信する事を目指します。唯一無二の作品を、大日本印刷の高精細複製画技術で忠実に再現し、最先端技術であるNFTで証明とともに、モバイルブック・ジェーピーが運営するNFTマーケットプレイスで販売することにより、障がいの有無にかかわらず、魅力に満ちた芸術作品を幅広い方にお伝えできる仕組みづくりを目指します。「吹田市から世界へ」 吹田市の全面協力によるシティプロモーション活動で、アール・ブリュットの魅力を広く発信します。誰もがいのち輝く未来へ 共生社会の実現に向けて パートナーシップで実現を目指します。

    続きをみる

  • 東淀川みらいEXPO

    東淀川みらいEXPOは、東淀川区に在住・在勤・在学する様々な方が、東淀川区の未来について意見交換を行うプラットフォームです。 サステナブルなまちづくりを目指して、ソーシャルアクションを生み出します。

    続きをみる

  • 世界と大阪を繋ぎます!

    大阪で増加するインバウンド需要に対応できるよう、言語教育だけでなく、異文化理解を深める様々なワークショップやイベントを開催することで、地域の飲食店や販売店を言語・文化の面でサポートします。また、海外で活躍したい人達を、言語・文化の面で育成します。

    続きをみる

  • 大阪の大衆文化を愛でるプロジェクト

    大阪はミナミの道頓堀の辺りは、戦前はたくさんの芝居小屋で賑わっていました。そういった芝居小屋は今でも大衆演劇場として引き継がれており、大阪は日本一多いです。大衆演劇の魅力といえば、なんと言っても、役者が和装で演技や舞踊をする様子が、真近で見られることです。また男性でありながら、ため息が出るほど美しい女性を演じたりもします。 胸を強調したりしなくても、肌を見せなくても、着物の着方や仕草でとても艶っぽくなります。 大衆演劇は日本の着物文化の良さをあらためて感じさせてくれる芸術でもあります。 しかしコロナ禍後、観客が激減してしまい、厳しい状況の劇団、劇場もあります。物価高の現在でも、3時間、芝居や舞踊を満喫し、最後には役者さんのお見送りまでありながら、1500円〜2300円ほどの格安な入場料です。 庶民が日常気軽に楽しめる芸術文化として、また海外からの観光客にも十分喜んでもらえる内容でありながら、昔とほとんど変わらない値段で、ほぼ毎日昼夜公演しています。 なので一人でも多くの人に一回でも多く、劇場に足を運んでいただきたいと願っています。 大阪の日常文化” 大衆演劇 ”の素晴らしさを広め、応援したくこのプロジェクトを立ち上げました。

    続きをみる

  • 2025年大阪・関西万博へいらっしゃい ~ OSAKA こども句会 五・七・五~

    次世代を担う子供たちに、万博についてあらためて思いをめぐらせてもらう機会として、句会を開催していきます。 昨年2月に開催したこども句会では、日本中・世界中のみなさんに「いのち輝く未来社会」を考える2025年大阪・関西万博についての発見や、大阪に来てほしい気持ちを、五・七・五で表そうという目的で募集し、38の小学校5・6年生から総数3882句の応募がありました。 各賞をもうけてハルカスの展望台などを使った表彰式を開催しました。 句会は継続的に実施していきますので、今後、取り組みに共感頂ける方々とのあらたな「共創」も生まれればと考えています。

    続きをみる

  • まちにプレーパークを作ろう!

    「都会の真ん中でも、子どもたちが自由にのびのびと遊べる居場所を作りたい!」という想いから、自分達のまちに常設のプレーパークを設立することを目指し、公園などで出張型のプレーパーク(冒険遊び場)を開催しています。 プレーパーク(冒険遊び場)とは、「子どもは遊ぶことで自ら育つ」という子ども観に基づく屋外の遊び場。 1943年、デンマークのエンドラップ廃材遊び場が発祥です。 子ども自身の「やってみたい!」気持ちを大切に、できる限り禁止事項を無くしています。 大人が用意したプログラムや既成の遊具ではなく、子どもの手でつくりかえることのできる遊びが展開されるのが特徴です。 例えば、泥だらけになって遊んだり、木の実や葉っぱでままごとをしたり、木と工具を使って秘密基地を作ったり、火を起こしてアルミを溶かし、自分でおもちゃを作ったり。 子どもたちが自分の意思で来れるように無料で開催しており、全国400ヵ所以上に広がっています。 しかし、大阪市内には常設のプレーパークが「にしなりジャガピーパーク」一つしかありません。 そこで、常設型のプレーパーク開設を目標に、東住吉区・阿倍野区周辺、中央区周辺、西区周辺の子育て世代が自らの手で出張プレーパークを開催しています。 今ある公園も、段ボールや木材などの廃材や、自然の中にある素材や絵の具、道具、工具などを用意するだけで、プレーパークになります。 公園という公共の場を使うにあたり、行政や町会、社会福祉協議会との連携や、地元の企業からも廃材を提供していただき、捨てられるはずの廃材も子どもたちの手により輝きを取り戻しています。 自由な遊び場の必要性を感じる大人たちが協力し合えば、どこでも誰でも始めることができる活動です。 あなたも自分のまちでプレーパークを始めませんか?

    続きをみる

  • 次世代のがん治療"BNCT"の推進

     ホウ素中性子補足療法「(以下「BNCT」)」は、がん細胞を選択的に破壊するからだにやさしい画期的な放射線治療です。初発・単発がんのみならず個別臓器に広がったがんや、転移性・難治性がんにも効果が期待できます。  通常の放射線治療を行った後でも治療可能であり、再発がんの治療にも効果が期待されるほか、他の治療法とBNCTを併用することによって治療の効果がさらに高まる可能性もあります。  BNCTは、京都大学複合原子力科学研究所(熊取町)や大阪公立大学、大阪大学など、大阪・関西のポテンシャルを結集して開発された画期的な治療法です。  大阪は、BNCTを構成する、加速器、PET検査、ホウ素薬剤、専門人材に関する拠点が揃っており、これらが密接に連携し、革新的な研究開発を進めることにより、世界のBNCT研究をリードしている地です。  大阪が強みを持つ、BNCTという未来のがん治療法を、大阪・関西万博で発信していきたいと考えています。   ●ホウ素中性子補足療法(BNCT)とは  ①がん細胞に集積する特性を持った「ホウ素薬剤」を点滴で投与 ②がん細胞が、ホウ素薬剤を取り込む。③熱外中性子線を照射  ④がん細胞内でホウ素と中性子の核反応で放射線が発生 ⑤がん細胞を高い選択性で破壊  BNCTは、切開や切除を行わないため、患者にかかる負担が小さく、患者のQOL(生活の質)向上が大きく期待されます。

    続きをみる

  • 音楽の力で、こどもたちの未来を守る

    アーティストたちや貧困や差別を受ける子どもたち、またそれを助けようとするボランティアの人たち、その「偽りのない生の言葉」それをインタビュー形式で紐解きながら、ニュースでは伝えられない現実問題を絡め、ありのままを伝えていくメディアと、チャリティーイベントや地域イベント、教育支援や地域貢献なども行っていきます。 また、世界のアーティストを巻き込みながら大阪・関西万博をともに盛り上げるような企画を考えています。そして、大阪ならではのエンタメの魅力を世界に発信していきます。

    続きをみる

  • がん征圧・患者支援「リレー・フォー・ライフジャパン2023大阪あさひ」応援プロジェクト

    がん征圧・患者支援のイベントである「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023大阪あさひ」への参加を通じて、区民を中心にがん検診の受診啓発と大腸がんについてクイズ形式で正しく、楽しく、わかりやすく啓発を行いました。健康への関心を高めることによって、健康寿命の延伸をめざすとともにテーマが「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023大阪あさひ」に共通することから、この間取組んできたSDGsの取組を紹介することで大阪・関西万博の機運を盛り上げ、人がより良くよく生き続ける社会を目指します。

    続きをみる

  • OSAKA SDGs Forum -ROAD to EXPO 2025-

    大阪府では、行政・企業・NPO等の様々なステークホルダーによる多種多様なSDGsの取組みを発信する「OSAKA SDGs Forum -ROAD to EXPO 2025- 」の開催を通じて、2030年のSDGs達成に向けた行動の加速化に取組みます。

    続きをみる