共創チャレンジ
共創チャレンジ一覧
自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション
2023.08.02
水槽から再生したガラスで新しいものづくりに一緒にチャレンジしませんか?
私たちは、アクアリウム用品やガラス水槽などを製造、販売しているメーカーです。 お客様の手元にお届けする前に輸送途中で割れたり、傷がついてしまった水槽は再生が難しいため、廃棄物として処理されます。 またパッケージの小さな凹みや傷、印刷の擦れなどによる返品もあり、多くの水槽が本来の用途を果たせずに捨てられています。 多くの人のバトンをつないで生まれた水槽を、ただ捨てるのではなく、新しいものに生まれ変わらせることができないか。 私たちは国内水槽の約7割を生産するメーカーとして、割れた水槽がただ廃棄物として処理されるのではなく、 水槽から生まれた再生ガラス素材を使った新しいアイデアで、循環される未来を創りたいと考えています。
2023.07.31
キャストになろう! ~SDGsの取り組みを学生主体で全国へ発信~
SDGsに取り組む教育機関や企業、行政などへ学生自ら取材をし、2030年まで発刊予定の広報誌「SDGs YOUth Acton」に記事を掲載していきます。 広報誌「SDGs YOUth Acton」0号はこちら↓ https://www.youth2030.jp/assets/pdf/youth-tabloid0gou.pdf 活動内容①<広報誌「SDGs YOUth Acton」の企画・編集> 「SDGs YOUth Action」は、小学校〜大学・専門学校までの教育機関に向けた情報誌です。1年間に、2〜3号発行することを目標にしています。掲載内容は、「SDGsに取り組む企業の紹介」や「SDGs教育に取り組む教育機関の紹介」などで、学生が企画立案から記事の執筆までを行っています。 活動内容②<学生のスキルアップを目的とした企業との共同イベント企画> 学生チーム「キャスト」では、学生メンバーの活動スキルアップのために、関連するスキルをもつ企業様と共同で行うイベントの企画立案を行っています。イベントを通じて、メンバーのスキルアップを図り、学生主体で、さまざまな活動が展開できることを目指しています。