共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 『NEWINWEST』廃材から遊び心溢れた新しいプロダクトを創り出す

    廃棄素材とジュエリー制作技術の融合により、遊び心溢れた新しい商品を創り出す。 ・素材の持つ可能性を追求し、企業様へ商品化をご提案。 ・廃棄素材が再利用された新しいプロダクトの販売を通じて、素材の魅力を再発見いただきながらSDGsを広める。

    続きをみる

  • 【防災教育】損保ジャパン 防災ジャパンダプロジェクトの取組み

    防災ジャパンダプロジェクトは、将来を担う子どもたち(およびその保護者)を対象に、防災を学ぶ防災人形劇と体験型防災ワークショップを開催、また場所を問わずに楽しく学べる動画コンテンツもご用意しています。災害から身を守るための知識や安全な行動について身につけてもらえるよう、防災について学び・体験する場を提供していきます。

    続きをみる

  • 淡路島VRステーションプロジェクト

    淡路島×VR×未来=∞ 私たちは∞(無限大)の可能性を秘めた世界の未来を淡路島からVRによって作っています! VRとは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略であり、日本語では仮想現実と訳されています。VRを利用することで、現地を訪れられないときでも三次元空間を視覚その他の感覚を通じリアルに体験することができます。 本プロジェクトは、このVRの技術を用いて、淡路島の人や企業、食べ物、自然といった様々な魅力を淡路島から日本、そして、世界へと発信しています。VRの没入感ある映像を発信する中で、視聴者とつながり、交流の輪を広げデジタル関係人口増加へ繋がることも醍醐味の1つです。 また、発信するだけでなく、VRを活用することの良さや私たちのノウハウを淡路島の企業へ伝え、企業独自にコンテンツが製作できるよう社内VRクリエイターの育成サポートを開始しました。私たちの技術を通し、既存産業の進化を支え、発展に繋がるよう努めていきます。今後は、他業種の社内VRクリエイター同士が集まるコミュニティを創造し、新たな価値創出のサポートも企画・運営予定です

    続きをみる

  • AIを、知ろう、学ぼう、感じよう

    来るAI社会を生きる、子供から高齢者までの様々な人びとを対象に、AIに関する教養を身に着けられるイベントを開催したり、教育資料を提供する活動をしていくことによって人びとが未来社会を豊かに安全に暮らしていけるようにしていきます。

    続きをみる

  • 人から「ありがとう」といわれる仕事探し~親子でアプリを創ろう、ノーコードワークショップ~

    ノーコードは、プログラミング知識がない方でも、手軽に、短期間で、低コストに、従来はプログラミング知識を活用して作っていたようなwebサービスを創ることができるツールです。 今回は、そのノーコードツール「Adalo」を活用して、親子でアプリ開発をするワークショップを行います。 具体的な内容としては、子どもたちが家族、友達など身近な生活におけるお悩みや課題に目を向け、それらの問題・お悩みを解決ができるサービスとしてどんなサービスがあったらよいか、企画していきます。 そこで決まったサービスを実際に、ノーコードツール「Adalo」を活用して、実際にアプリ開発作業をおこなっていくものです。完成したものは共有したい方と共有し、活用していただくようにしていきたいと思っています。 DXが加速する中、社会で本当に必要とされるニーズや課題を満たす仕事やサービスが厳選されていく社会となっています。その中で、必要とされるものは何か、本当に身の回りで必要とされるサービスが何かを考え、子どもたちが開発・企画しながら解決していく体験を通じて、サービスを生み出す、仕事を創るという視点を養います。

    続きをみる

  • 働くすべての人たちの未来が晴れだすような、雇用機会を創出する

    新卒、中途、就活、フリーランス、副業など、多様な働き方でお悩みの皆さまにとって役立つ記事や情報をお届けすることで、働くすべての人たちにエールを送ります。 現在は、関西に本社のある企業や関西で働く人を中心にインタビューをしておりますが、今後は日本全体に広げていきたいと考えています。 当メディアを通じて、ひとりでも多くの方に雇用機会の創出を図ることを目指します。 全ての人に均等に雇用機会を創出することは、貧困をなくすことに繋がります。そして男女・年齢を問わず、個々がやりがいある仕事に就くためには、求人情報のみでは分かり得ない経営者や会社の考えを、前もってきちんと理解する必要があります。 当メディアでは、単純な雇用条件だけでなく、企業や経営者の想いを届け、企業と働き手が相互理解した上での雇用マッチングを創出しております。私たちはそれが人々の働きがいに繋がり、経済成長をもたらすと考えています。

    続きをみる

  • AIを活用した新たなビジネスの社会実証・実装

    大阪商工会議所(大商)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の人工知能技術コンソーシアム(AITeC)とともに、「AIビジネス創出アイデアコンテスト」を始めとしたさまざまな事業を実施し、人工知能技術(AI)を活用した新ビジネスの創出を支援します。 【新たなアイデアの発掘】 ・AIビジネス創出アイデアコンテスト 【例会の開催】 ・人工知能技術の最新動向等の紹介 ・先進事例の発表 ・人工知能技術を活用したビジネスアイデアのコンテスト ・産総研 人工知能技術コンソーシアムの活動紹介 ・人工知能技術の提供者による実証事業への参画呼びかけ ・ 相談会、交流会 【実証事業の推進】 ・例会における人工知能技術の提供者と、その参画希望者をマッチングし、実証事業の推進を支援 ・人工知能技術を活用したビジネスアイデアの実現を支援

    続きをみる

  • 大阪・関西におけるスムーズな地域内移動に貢献するMaaSの構築

    次世代の交通サービスとして期待される「MaaS(Mobility as a Service)」に関心を有する企業・団体をメンバーとするフォーラムを運営し、企業規模の垣根を越えた連携の創出および「2025年大阪・関西万博」を見据えたスムーズな地域内移動に貢献できるMaaSの構築を目指します。 MaaSに関する最新情報の提供、企業からの事業提案などを行う例会を定期的に開催するほか、例会から具体化を進めたい案件が出てきた場合には、フォーラム登録企業に参加を呼び掛けてWG(ワーキンググループ)を設置し、企業連携を支援します。

    続きをみる

  • BIOSTYLE PROJECT

    「BIOSTYLE(ビオスタイル)」は、人にも地球にもいいものごとを、毎日の生活の中に、楽しく、無理なく、取り入れていく ことができる明るい循環型社会の実現を目指す、京阪グループが新たに提案するもので、「京阪版のSDGs」として、未来に向けた新しい活動を次々に展開してまいります

    続きをみる

  • 読売SDGsフォーラム

    本フォーラムは、持続可能な社会の実現に向けて企業、国・地方自治体、学校、地域住民・非営利団体等がどのように連携し、戦略的に取り組んでいくべきかを議論するものです。また議論にとどまらず、フォーラム開催後も弊社が参画企業・団体どうしの共創をサポートし、新たな共創チャレンジを生み出し、その取り組みを広く伝えていきます。

    続きをみる

  • 環境に優しい口腔ケアで健康寿命の延伸にチャレンジ

    口腔ケアが不適切だと、例えば誤嚥性肺炎、心臓疾患、糖尿病や脳梗塞に関係するという研究結果が研究者から出されています。適切な口内環境のためには日々のオーラルケアが重要です。多くの場合、ご本人の意識改革や技術習得で問題が改善できると思います。しかし、ご自身では口腔ケアに取り組めない高齢者や身体が不自由な方は置き去りになりがちです。この共創チャレンジは介助者が簡単に行え口腔ケアの質を向上させて健康寿命の延伸を目指すものです。

    続きをみる

  • 新居浜太鼓祭りを四国から世界に発信!

    日本の伝統文化行事である「お祭り」のひとつである「新居浜太鼓祭り」は、四国三大まつりと数えられています。市内には54台の太鼓台があり、それぞれに地域コミュニティがあります。そうした地域コミュニティから日本、世界へ新居浜太鼓祭りを発信する取組を進めます。また、地域コミュニティの持続的発展のために、地域の方々をはじめ、地域外の方々にも応援いただくような、地域の応援団の輪を広げていく取組みを進めます。

    続きをみる