共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 近松門左衛門を通じて歴史と文化がふれあう地域づくりを整備する

    尼崎市久々知を拠点とし、近松門左衛門の遺品の展示や近松作品の上演、講演会などを実施し、文化教室の開催など、尼崎市の文化のよりどころとして活動推進します。 江戸時代の劇作家で東洋のシェークスピアとも言われる近松門左衛門は隣接する廣濟寺とのつながりが深く、近松の墓は1966年3月に国指定史跡に指定されました。 近松記念館、廣濟寺、近松の墓、近松公園周辺は「近松の里」と名づけられ、歴史と文化がふれあう魅力ある地域となっています。

    続きをみる

  • 廃棄アルミチューブリサイクルで子供たちの未来をつくる

    たくさんの美容室、カラー専門店がゴミとして廃棄している、アルミチューブをリサイクルして得られるお金で、児童養護施設などへSDGsやLGBTQ+に関する書籍を寄贈します。そうすることで、子供たちに幅広い視野と理解を与えること、彼らが多様性を尊重し、共に生きる力を育むことを目指します。 また、今後は鳥取県美容業生活衛生同業組合を通じてより多くの人々に参加を呼びかけ、この活動を一緒に展開したいと考えています。

    続きをみる

  • 使うツールは部活です。年齢を超えて健康とワクワクでつながるまちづくりプロジェクト

    交通安全のマスコット作りと交通安全活動で、中学部活とシニア部活をつなぎ、まち共通の小さなトピックを提供します。 その後シニアとジュニアのつながりを趣味の部活※で年々継承していき、新旧住民のつながりが少なく水災に弱いまちに共助の空気感を浸透させ、減災をミライで実現させる試みです。 ※文化部(家庭科部、美術部)での交通安全コラボが定着後、シニアの憧れるテニスなど運動部でスピンオフコラボを考えています

    続きをみる

  • 万博2025TV

    「万博2025TV」というYouTubeチャンネルで、万博関連の前向きな情報発信を行っています。既に現職大阪市長の横山英幸氏や前大阪市長の松井一郎氏にも出演いただいていますが、今後は現職大阪府知事の吉村洋文氏も出演予定です。 なるべく多くの方に情報を届けていくことを目的とし、タレントのキャスティングなども積極的に行っていく予定です。 万博関連の前向きな情報発信をしたい協力者と共に、このメディアを通じてより良い未来を創っていきたいと考えています。

    続きをみる

  • 日本の銭湯文化を世界へアピール!

    私たちは銭湯と暮らしの関わりを未来へ継承すべき大切な文化と考え、以下のチャレンジを実施します。 ・暮らしの中にある銭湯文化の発信を行い、後世に引き継ぐ ・並行して銭湯の雰囲気を少しでも味わっていただくための足湯イベントを開催し  その雰囲気を一人でも多くの方に体験していただく。 これらの活動を通じ銭湯文化がそれぞれの国・それぞれの世代に広まり定着し、あたたかい世の中の実現を目指します。

    続きをみる

  • REIWA盆ダンス

    いずみおおつ市が作ったオリジナル盆ダンス「REIWA盆ダンス」を2歳児から小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、シニアの全世代、留学生を含むダイバーシティダンスにチャレンジします。 ダンスイベントが活発なまち“泉大津”を中心として、近隣地域のイベントに毎月参加し披露します。 この活動を通じて日本の文化に興味関心を持ってもらい、地元大阪で55年振りに開催される歴史的なイベントを地域一丸となって盛り上げたいと思っています。

    続きをみる

  • 学生が音楽を通じた新しい国際交流~e-Symphony~に挑戦

    私たちは2025年大阪・関西万博での世界100ヵ国の学生とのオンラインオーケストラ「e-Symphony」開催を目指しています。

    続きをみる

  • いじめ虐待ゼロの未来!~子どもの命を守るために、大人のあなたに知ってほしいこと~

    長い間、答えの見えなかった「いじめ・虐待」の問題を全く新しい方法で解決します。全国各地のPTAや商店街、NPOなどの活動団体、そのほか青少年の育成や、多様化する子育てを本気で支援する人々と共に「映画の上映会×解決実証例を持つ講座」というコラボ企画で、悲しい事件を未然に防ぎ、誰もが命輝く豊かな世界を創造していける、全く新しい生き方を提案します。 具体的な活動としては以下の3つのステップを中心に展開していきます。 ①虐待をテーマにした話題の映画「189」を上映し現状を知ってもらう ②いじめ虐待に至るまでの複雑に絡み合う課題の根源を「MIROSSシステム」で紐解く ③家庭教育、社会教育、学校教育の現場へ新しい教育プログラムを普及し、豊かな未来を創造する、新たな生き方を実践する人々の輪を広め、結果をだしていく。

    続きをみる

  • 【おかやまSDGsチャレンジ】新たな挑戦!「キッチンからバイオマス」~持続可能なごみ処理 生ごみ資源化事業~

    『ごみを「燃やす」より「減らし・活かす」へ』 生ごみ等を資源化させることで、ごみ処理費用の削減と有機性廃棄物の活用が目的。 「燃えるゴミ」の多くを占める「生ごみ」を分別し、し尿・浄化槽汚泥とメタンを発行させ「バイオ液肥」や「メタンガス」にし、資源として活かします。

    続きをみる

  • アール・ブリュットをNFTで世界に発信

    アール・ブリュット(art brut)は、フランス語で「生の芸術」を意味し、一般的には、障がい者の芸術として知られています。 心のままに表現された作品は、純粋でエネルギーに満ちており、オリジナリティに溢れています。魅力に満ちた作品を、福祉の中に留まらず、広く発信する事を目指します。唯一無二の作品を、大日本印刷の高精細複製画技術で忠実に再現し、最先端技術であるNFTで証明とともに、モバイルブック・ジェーピーが運営するNFTマーケットプレイスで販売することにより、障がいの有無にかかわらず、魅力に満ちた芸術作品を幅広い方にお伝えできる仕組みづくりを目指します。「吹田市から世界へ」 吹田市の全面協力によるシティプロモーション活動で、アール・ブリュットの魅力を広く発信します。誰もがいのち輝く未来へ 共生社会の実現に向けて パートナーシップで実現を目指します。

    続きをみる

  • 畳文化を京都から世界に発信

    最先端ITツールを使用(SNS、VRと動画)して、古き良き畳文化を世界に発信して、世界に畳文化を普及していきます。

    続きをみる

  • ライブハウス madrigal to 「EXPO 2025」

    ライブハウスmadrigalでは、Jポップス、アイドル等のエンターテイメントを国内外へ発信し、新しいミュージックシーンにチャレンジ、エクステンションしていく事を目標として、大阪・関西万博まで毎月ライブイベント『madrigal to 「EXPO 2025」』を開催します。 このイベントでは、各分野のアーティスト及び音楽関係者と音楽ファンがコラボレーションし、新しい文化芸術、音楽を発信していきます。 皆さん是非ライブに参加して万博を盛り上げていきましょう!

    続きをみる