
卒近代プロジェクト
共創チャレンジ
2025.10.28
1
法人
| チーム名 | AIDA |
|---|---|
| 共創メンバー | AIDA |
| 現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
| 活動テーマ | |
■共創チャレンジの内容
卒近代に向けた社会づくり
・月に1回「卒近代」社会について書籍を通して理論を学び、実践を交流する場=「卒近代ゼミ」を開催する。
・年に1度合宿を開催して「卒近代」について語り合い、体感する。
・SDGsBeyondとして、「卒近代」×「教育」について、Youtube配信をする。
■必要なリソース
ネットワーク: 卒近代を推し進めていく教育者
■展開したい地域
世界
■共創を希望する方々
シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」を運営してきた全国の教育者
卒近代を推し進めていく日本全国の幼稚園~大学までの教育者
■大阪・関西万博テーマとの関わり
万博のテーマ「いのち輝く未来社会」をデザインするために、「卒近代」の考え方と実践はとても重要になる。「卒近代」とは、明治以来日本が築き上げてきた「近代」社会に対して、その恩恵に感謝を示しつつ、次に目指すべき社会を示している。
行き過ぎた経済成長至上主義から、「いのち」をど真ん中に置いた社会へ移行するために、「卒近代」のマインドをもって、家庭、教育、地域、社会、政治、それぞれのフェーズで、実践を積み重ねていく。
■連絡先
date.style.0804@gmail.com