
【Co-Design Challenge】これからの「椅子」をデザインする~一枚板から作る歩溜まり99%の椅子~
共創チャレンジ
2025.04.21




法人
チーム名 | 株式会社ドッツアンドラインズ |
---|---|
共創メンバー | 株式会社ドッツアンドラインズ |
現在の活動地域 国/地域 | 新潟県燕三条地域 |
活動テーマ | // |
【事業内容(物品)】
株式会社ドッツアンドラインズではこれからの「椅子」をデザインし燕三条広域で連携し製作した製品を大阪・関西万博へ貸与します。
現在日本では大量生産に伴う大量のブランク材の廃棄という社会課題があります。最もシンプルな形に原点回帰することにより大量生産の陰で捨てられているもの、捨てずに済むものを再確認、再考察する機会を提供することで、リサイクル以前に可能な限り廃棄材の発生を抑えるモノづくりの実現を目指します。
【事業内容(体験企画)】
モノづくりが盛んな新潟県燕市・三条市。
大阪・関西万博に提供する椅子を製作する際に使用する技術の発信、製作した背景や、燕三条地域の文化を楽しく知っていただくための「物品のミニチュアを作成する巡回体験ツアー」を企画します。(燕三条こうばの窓口企業と連携)
リサイクル以前に可能な限り廃棄材の発生を抑えるモノづくりの実現を目指すととともに、燕市・三条市のモノづくりから連なる総合的な魅力を伝えることを目指します。
ネットワーク: 新たな発想と柔軟な製造体制、企業や工場の協力が必要と考えます。
燕三条の技術力を、燕三条の町を、日本国内のみならず世界中へ展開したいと考えています。
燕三条地域が誇る技術力と文化に共感し、新しいアイデアや挑戦にワクワクしながら共に課題解決に取り組んでいきたいと思う方々、協力して一緒に成し遂げることを大切にする方々にご参加いただければ嬉しいです。
大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
そのテーマに沿って、未来社会の象徴の一つとして、「これからの日本のくらし(まち)」に焦点を当て、
大阪・関西万博を契機に”まち”を構成する様々な要素を改めて考え、様々なプレイヤーの共創により「こ
れからの椅子をデザイン」するCo-Design Challengeプログラムとして実施します。
HP:https://dotsandlines.co.jp/
お問合せ:info@dotsandlines.co.jp