Global Harmony Way: Co-Creating New Era Music & Content through the Collaboration of Diverse Talents グローバルハーモニーウェイ:多様な才能が紡ぐ新時代の音楽&コンテンツ共創

共創チャレンジ

2024.12.23

8

法人

チーム名Global Harmony Way - グローバルハーモニーウェイ
共創メンバー
スケールアウト株式会社
現在の活動地域 国/地域Streamed from Japan, with participants so far from 14 countries around the world. 日本からの音楽配信ですが、これまでに世界14か国からの参加者とのコラボをしています。
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

"Global Harmony Way: Co-Creating New Era Music & Content through Diverse Talents" is a co-creation challenge aimed at generating new music and content through collaborations with a diverse range of Japanese and international partners and artists. This project brings together participants from different cultures and backgrounds, merging innovative ideas and technologies to shape the future of entertainment. Utilizing online music live streaming platforms, we have continuously hosted live broadcasts in a format that allows anyone to participate. As a result, through collaborations and experimental broadcasts with various individuals from around the world, we have enjoyed music while discussing a wide range of social issues, thereby forming intangible trust relationships that transcend national boundaries.

[Problems Addressed]

Our co-creation challenge places particular emphasis on SDG Goal 17: "Partnerships for the Goals." Strong international partnerships are essential for sustainable development, but geographic and linguistic barriers, among others, pose significant problems to international cooperation. Additionally, effective solutions are needed for a broad spectrum of social issues, including climate change, gender equality, educational reform, healthcare improvement, food security, peacebuilding, and technology.

[Co-Creation Efforts to Solve Problems]

1. Strengthening Global Connections through International Networks
By leveraging international networks, we have enhanced connections among global partners. Through the online platform "Oggy Live Today," we have implemented live broadcasts in a format that allows daily participation by anyone, overcoming geographic and linguistic barriers. This initiative has increased opportunities for partners from different countries and regions to collaborate on music production and content development.

2. Conducting Theme-Based Discussions
We have held discussions on various specific social issues, including sustainability, gender equality, education, healthcare, food security, peacebuilding, and technology, among others. These discussions have allowed participants to share their awareness of these problems and explore potential solutions. Additionally, by utilizing the latest digital tools, we have enabled real-time collaboration, enhancing both the quality and speed of our projects.

Through these activities, participants have deepened their understanding of each country's circumstances and social issues while enjoying music, thereby building intangible trust relationships that transcend national boundaries. These trust relationships serve as the foundation for sustainable partnerships and contribute to the enhancement of future cooperative relationships.

[Future Development through Expo]

1. Expanding the International Network
We aim to further expand our international network and strengthen collaborations with more partners. Additionally, by leveraging technologies and public relations opportunities available at the Expo, we plan to elevate our content creation. This will allow us to create more interactive works that reflect more ideas and attempts, deepening engagement with our fans.

2. Advancing the Achievement of SDGs
We strive to further achieve the SDGs, particularly focusing on Goal 17: "Partnerships for the Goals," while also establishing frameworks that enable the achievement of other SDGs. Through sustainable content creation and the strengthening of partnerships aligned with the SDGs, we contribute to raising societal awareness and promoting sustainable development across the entire community.

「グローバルハーモニーウェイ:多様な才能が紡ぐ新時代の音楽&コンテンツ共創」は、国内外の多様な仲間やアーティストとのコラボレーションを通じて、新しい音楽やコンテンツを創出することを目指す共創チャレンジです。本プロジェクトは、異なる文化やバックグラウンドを持つ参加者が集まり、革新的なアイデアと技術を融合させることで、未来のエンターテインメントを形作ります。これまでにはオンライン音楽ライブ配信プラットフォームを活用し、誰でも参加できる形でライブ配信を継続的に行ってきました。その結果、国内外の様々な人々とのコラボレーションや実験的配信を通じて、音楽を楽しみながら幅広い社会的課題について語り合い、国を越えた無形の信頼関係を形成しています。

【取り組んだ課題】
本共創チャレンジは、SDGsのうち特に目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」を重んじています。持続可能な開発のためには強固な国際的パートナーシップが不可欠ですが、地理的・言語的障壁などにより国際的な協力は困難を伴います。また、気候変動、ジェンダー平等、教育改革、ヘルスケアの改善、食料安全保障、平和構築など、幅広い社会的課題に対して効果的な解決策が求められています。

【解決のためのこれまでの共創】

1. 国際的なネットワークの活用を通じて、グローバルな仲間同士のつながりを強化しています。オンラインプラットフォーム「Oggy Live Today」を通じて、毎日誰でも参加できる形でライブ配信を実施し、地理的・言語的な障壁を克服しました。この取り組みにより、異なる国や地域からの仲間が集まり、音楽制作やコンテンツ開発において共同作業を行う機会が増えました。

2. テーマ別のディスカッションを行い、サステイナビリティ、ジェンダー平等、教育、ヘルスケア、食料問題、平和構築、テクノロジー、、、など、様々な具体的な社会課題について意見交換をしています。これにより、参加者は問題意識を共有し、解決に向けた糸口を考えることができました。また、最新のデジタルツールを活用し、リアルタイムでのコラボレーションを可能にし、内容の質とスピードを向上させました。

これらの活動を通じて、音楽を楽しみながら各国の事情や社会的課題について深く理解し、国を越えた無形の信頼関係を築いています。この信頼関係は、持続可能なパートナーシップの基盤となり、将来的な協力関係の強化につながっています。

【万博会場での発表を通じた今後の発展】

1. 国際ネットワークの更なる拡大を図り、より多くの国際的な仲間との連携を強化します。また、万博で活用できる技術や広報などの機会を活用し、コンテンツ制作のジャンプアップを図ります。これにより、より多くのアイデアや試みが反映される形でインタラクティブな作品を生み出し、ファンとのエンゲージメントを深めます。

2. SDGsのさらなる達成を目指し、特に目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」を中心に、他のSDGsも達成可能な枠組みを構築します。持続可能な開発目標に沿ったコンテンツ制作やパートナーシップの強化を通じて、社会全体の意識向上と持続可能な発展に寄与します。

■必要なリソース

情報発信・PR: Information dissemination and public relations are critical resources that will determine the success of "Global Harmony Way." Through effective communication and PR activities, it is essential to enhance the project's visibility, attract participants, and build a sustainable community. In addition to spreading information through various social media platforms, securing endorsements from influential individuals and features in mass media will significantly strengthen our outreach efforts. By leveraging these channels, we can ensure a powerful and far-reaching presence, fostering greater engagement and support for the project.

「情報発信・PR」は、「グローバルハーモニーウェイ」の成功を左右する重要なリソースです。効果的な情報発信と広報活動を通じて、プロジェクトの認知度を高め、参加者を引き付け、持続可能なコミュニティを築くことが必要となります。各種SNSなどでの拡散などに加え、影響力のある方などやマスメディアからの紹介なども頂けますと力強い発信になります。

■展開したい地域

All around the world.
全世界が対象です。

■共創を希望する方々

We welcome individuals with diverse backgrounds and skills as outlined below. Creators with expertise and creativity in each field come together to provide a space for creating new value collaboratively.

1. Fan
Anyone who enjoys our music and content :-)

2. Music Creators and Artists
Musicians, music producers, composers and lyricists, arrangers, DJs, etc.

3. Video Creators and Designers
Video producers, graphic designers, animators, video editors, etc.

4. Technology Experts
Live streaming technicians, software developers, digital production specialists, etc.

5. Creators Interested in Cross-Cultural Exchange
Creators with diverse cultural backgrounds, artists with an international perspective, etc.

6. Innovation-Oriented Creators
Creators with innovative ideas utilizing technologies, artists pursuing new approaches, etc.

7. Promotors
Community leaders and/or those who are passionate about spreading music and content creation
8. Educators and Students
Students studying music and content creation, educators from educational institutions, etc.

8. Freelancers with Diverse Skill Sets
Writers, marketing professionals, social media managers, etc.

以下のような多様な仲間や、バックグラウンドとスキルを持つ方々を歓迎しています。各分野の専門知識と創造力を持つクリエイターたちが集まり、共に新しい価値を創出する場を提供します。

1. ファン
私たちの音楽やコンテンツを楽しんでいただける方 :-)

2. 音楽クリエイターおよびアーティスト
・ミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲作詞家、アレンジャー、DJなど

3. 映像クリエイターおよびデザイナー
・映像プロデューサー、グラフィックデザイナー、アニメーター、ビデオエディターなど

4. テクノロジーエキスパート
・ライブ配信技術者、ソフトウェア開発者、デジタルプロダクションスペシャリストなど

5. 異文化交流に興味のあるクリエイター
・異なる文化的背景を持つクリエイター、国際的な視点を持つアーティストなど

6. イノベーション志向のクリエイター
・テクノロジーなども活用し革新的なアイデアを持つクリエイター、新しいアプローチを追求するアーティストなど

7. プロモーター
・音楽やコンテンツの拡散に情熱のある方、コミュニティリーダーなど

7. 教育者および学生
・音楽やコンテンツ制作を学ぶ学生、教育機関の教員など

8. 多様なスキルセットを持つフリーランサー
・ライター、マーケティング専門家、ソーシャルメディアマネージャーなど

■大阪・関西万博テーマとの関わり

The theme of the Osaka-Kansai Expo 2025, "Designing Future Society for Our Lives," focuses on sustainability, innovation, and harmony between people and nature. In response to this theme, our challenge aims to:

1. Strengthen global connections among creators by utilizing international networks. By fostering cross-border collaboration, diverse perspectives and technologies can merge, achieving a global harmony that aligns with the Expo's theme.

2. Leverage the communicative power of music and content to produce works that address societal challenges like the SDGs and visions for the future. These creations will inspire and deeply resonate with audiences, contributing to raising awareness and promoting sustainable development across society by sharing meaningful ideas on critical themes.

大阪・関西万博2025のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」は、持続可能性、革新、そして人と自然の共生を中心に据えています。このテーマに対し、本共創チャレンジは、

1. 国際的なネットワークを活用し、グローバルなクリエイター同士のつながりを強化します。これにより、国境を越えた協力関係が築かれ、多様な視点と技術が融合することで、万博のテーマに沿ったグローバルなハーモニーを実現します。

2. 音楽やコンテンツのメッセージ性を活かし、SDGsなどの社会的課題や未来へのビジョンをテーマにした作品を制作し、聴衆に深い共感とインスピレーションを提供します。重要なテーマに対する考えを発信することで、社会全体の意識向上と持続可能な発展に寄与します。

■連絡先

https://oggy.net/contact/

Please put "Global Harmony Way" in the Subject line.
Subject 行に「Global Harmony Way」とお書きください。

■備考欄

The online live streaming platform "Oggy Live Today" (https://oggy.net), which will be utilized for our co-creation challenge, regularly streams content daily on platforms such as Facebook, YouTube, and SHOWROOM, by Oggy (Hiroshi Oggy Ogino). Past archives are available on YouTube (https://www.youtube.com/@OggyLiveToday) and Facebook (https://www.facebook.com/hiroshi.oggy.ogino), where you can explore previous broadcasts.

本共創チャレンジで活用するオンラインライブ配信プラットフォーム「Oggy Live Today」(https://oggy.net) は普段から 毎日 Facebook/YouTube/SHOWROOMなどで Oggy (おぎー: Hiroshi Oggy Ogino) により配信を続けています。過去のアーカイブは YouTube (https://www.youtube.com/@OggyLiveToday) や Facebook (https://www.facebook.com/hiroshi.oggy.ogino) などにも掲載されています。

C10455
AGCvIubWE-v9iOt5x87BfaVEhthzW2V0rLllWHAHs7zbj0Q1t8awqcgCR4Sz63nL1Qvok4QscmCJKZypvk5SrbPqvFG_efgH2blIcyuNxyClgUYTvBnb-hdbi3k2oK43_wOLrFjFgR91nnyCReMJtw