
「『対話』が拓く私たちの未来」
共創チャレンジ
2024.12.23


法人
チーム名 | リーダーの志研究会 EXPO2025 |
---|---|
共創メンバー | リーダーの志研究会 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | ///// |
私たちは企業経営を支援する専門家の集まりです。
メンバーは皆、人を元気にしたい・よりより社会をつくりたいといった想いをい抱いています。
2020年のコロナ禍以降、世の中はより一層多様で複雑さが増しました。
様々な課題がありますが、課題を解決し、私たちの共生を可能にするのは「対話」だと考えています。
そこで、2025年私たちは一個人からリーダーと呼ばれる人まで
すべての人が新しい未来をつくるきっかけになるような「対話」ができるように様々な情報を発信していきます。
具体的には以下の取り組みを行います。
■対話やコミュニケーションについて学ぶ場づくり
■新しい環境にリーダー達が適応していくために必要な情報発信
■ネットワークづくりのための交流会
情報発信・PR: さまざまな立場の人、1人でも多くの人に対話の重要性を伝えたい
日本全国 ニーズがあれば海外でも
対話に可能性を感じる方なら誰でも。
1. 対話による共創・未来のデザイン
万博は国や文化の垣根を超えて人々が集い協力する場です。
対話は異なる価値観や視点を理解し、未来のあり方を共に考えることができます。
2. 社会課題の解決
持続可能な未来には、環境問題、格差、健康、教育などの課題解決が必要です。
対話を通じて、それぞれの課題について意見を交わし、新しい解決策を見つけることができます。
万博はこうした対話の場を提供し、知識や技術を共有する基盤となります。
3. 多様性への受容
万博は多様な人々が集まり交流する場です。
対話はお互いの文化や価値観を理解し、共存を促します。
このプロセスを経験することで私たちは、異文化を理解し多様性を尊重できるのです。
株式会社フロネシス・マネジメント
〒541-0048
大阪市中央区瓦町1-5-8 日宝ダイヤビル405
06-6203-4577