
超高齢大国の日本だからこそ目指す、挑戦と発見を通じてポジティブに歳を重ねる「Age-Well」な社会実現へのチャレンジ
共創チャレンジ
2024.12.23


法人
チーム名 | 株式会社AgeWellJapan |
---|---|
共創メンバー | 株式会社AgeWellJapan |
現在の活動地域 国/地域 | 日本/東京・神奈川・埼玉・千葉 |
活動テーマ | |
人生100年時代と呼ばれる今、超高齢大国である日本は「前向きに100歳まで生きたいと思っている人」がたったとの26.6%という数値となっています。話を聞くと「長く生きすぎた」「認知症の不安に怯えている」「家族や社会に迷惑をかけたくない」という方が多いのが実情です。世界NO1の高齢大国日本の本質的課題は、介護や医療が進んで長生きはできてしまうけれど、「長生きしたいと思える社会ではない」ことです。。そんな、超高齢社会を変えるべく、我々は「Age-Well」(挑戦と発見を通じてポジティブに歳を重ねる)という新しい概念を提唱し、シニアのAge-Wellな人生に伴走するAge-Well Designerという「人」を通じて実現をしていきます。
Age-Well Designerはご自宅やシニアが集まる地域施設に趣き、傾聴と対話というコミュニケーションを通じてポジティブな行動を変容を促すことが役割です。スマートフォンやパソコンの個別レクチャーや、散歩やお出かけ、趣味のお供など、多岐にわたる内容を実施します。
医療でも介護でもない0から+の喜びや楽しみを創出し、Z世代を中心とした若者がシニアの人生に伴走する新しい職業です。シニアからは、ありがとう!人生まだまだこれから!、若者からロールモデルに出会えた!あんなふうに歳を重ねたい!という声をいただいております。このようなチャレンジを通じて世代分断のないAge-Well社会実現を行っていきます。
人材: ・シニアのAge-Wellな人生に伴走するAge-Well Designer
このチャレンジを全国に広げていきたいとかんげています。約3600万人のすべてのシニアにこの取り組みを届けたいです。
・本チャレンジに興味や関心を持っていただける企業、団体
・シニアとの顧客接点のある企業、団体
・シニア向けの接客へコミュニケーション強化を検討されている企業、団体
Age-Wellの実現を通じて生きる喜びや楽しさを再実感することで”いのちを高める”ことを目指します。
https://agewelljapan.co.jp/contact/