みんなのためのカラーコミュニケーションツール

共創チャレンジ

2024.12.23

19

法人

チーム名田島ルーフィング UDカラーネームプロジェクト
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

このプロジェクトは、商品の品番やカタログの画像だけでは多くの商品の色を区別できないと話された1人の色弱の方の声から始まりました。
UDカラーネームは、知識や見え方による色の認識が異なる人同士をつなぐためのシステムで、だれもがイメージしやすい184色の新しい色の名前である「UDカラーネーム」と、その色名を体系的に並べた色の地図「UDカラーマップ」で構成されている、色にまつわるコミュニケーションのためのツールです。簡単そうで、じつはひと筋縄ではいかないこともある、色のコミュニケーションに活かすことができます。
このツールは、より安心感のある、豊かな色に関するコミュニケーションができる世界が広がることを願い、床材メーカーの田島ルーフィングと、日本で唯一の色彩についての総合研究機関である日本色彩研究所による、長きにわたった共同研究・開発によって生まれました。
いち床材メーカーのサービスとしてだけではなく、さまざまな公共サービスや企業と共創することによって、だれもが安心して色にまつわるコミュニケーションを取りやすくなる世界がもっと広がっていくのではないかと考えています。

The UD Color Name system connects individuals with different color perceptions based on their knowledge and vision differences. This tool for color-related communication includes "UD Color Names," new names for 184 colors that are easy for anyone to envision, and a "UD Color Map," which systematically organizes these names. By co-creating with various public services and companies, beyond simply offering products and services as a flooring manufacturer, we aim to help everyone communicate confidently about color, expanding the possibilities for inclusive communication.

■必要なリソース

特になし: 特になし

■展開したい地域

日本および世界
現在、日本語に加えて英語版のUDカラーネームも用意しています。

Japan and the world.
Currently, the "UD color names" are available in English as well as Japanese.

■共創を希望する方々

色に関する知識や見え方を問わず、幅広いユーザーに製品やサインなどの色を伝えたいと思っている企業、学校、役所、医療関係者など。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

自分が見えている色の見え方が、唯一の色の見え方ではありません。たとえば白人男性では、その8〜10%の方が多くの人とは色の見え方が異なり、世界ではそうした方が約2億人いると言われています。
また、色の見え方は老化によっても変化します。日本では、2040年には65歳以上の方が全人口の35%を超えると言われており、多くの高齢者と若い世代で色の見え方におけるギャップが生じることが予想されます。
一方、色に関する知識や興味に差がある場合でも、意思の疎通をしにくいことがあります。たとえば、「鴇鼠(ときねず)」や「セルリアンブルー」といった色名を聞いて、瞬時に色を頭に思い浮かべることができる方はそれほど多くないでしょう。
大阪・関西万博のテーマである「人間一人一人が、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、こうした生き方を支える持続可能な社会を、国際社会が共創していくことを推し進める」ことを考えた場合、これを実現するためには周囲のあらゆる方とのコミュニケーションが不可欠になります。
色の見え方や認識が異なるために、重要な情報が正しく得られない、またコミュニケーションに不安を感じてしまう、といった不利益を被るべきではありません。だれもが色にまつわる豊かなコミュニケーションを取ることができる世界を実現するために、さまざまな公の機関、企業との共創によって、UDカラーネームを多くの方に認知していただき、貢献したいと考えています。

■連絡先

https://find.tajima.jp/inquiry/flooring/contactus/

C10426
4_IxSaN88w-zjX91HAWEOW7iTjMgkJv1qEW98vNQWpwFInF0zpgzxtN1iLeNrnBnfthsQQkSqTMzbByq-2QbFL1EpHjBO9A2RfMe91odBZRJDhrDb56ZXgrNtqLhj4F97ZG7BjFCaaxpXvCw148qIw