ぬしまEXPO2025 地域とともに100年後の沼島を想像し、創造していこう!

共創チャレンジ

2024.12.11

2

法人

チーム名南あわじ市立沼島小中学校
共創メンバー
沼島っ子
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

沼島小中学校は、南あわじ市の離島「沼島」にある。人口は約370人にまで減少し、過疎化、少子高齢化が進んでいる。沼島小学校と中学校では、毎年、小中合同でナルトサワギク駆除活動や海岸清掃に取り組んでいる。また、地域の方々とともに、合同体育祭や防災学習・防災訓練を開催している。他にも、漁業協同組合の方々に一本釣り体験や魚さばき教室や、地域の伝統文化保存会の方に指導いただき踊る沼島音頭など、多くの持続可能な社会を目指した取り組みをしている。100年後の未来を想像し、常に地域の方々と共に未来を創ろうとしている。
また、2025年度には、大阪・関西万博を訪問し、得た刺激や学びを『ぬしまEXPO2025』と題して地域の方々にも広げ、フリーマーケットの開催やより深い環境学習につなげる取り組みを計画している。

■必要なリソース

情報発信・PR: SNS、ポスター

■展開したい地域

兵庫県淡路島・沼島

■共創を希望する方々

沼島島民。沼島伝統文化保存会の皆さん。南あわじ市。世界の離島や、島国。先進国、発展途上国の人々。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

SDGs活動、地域とのつながり。

■連絡先

HP nushima-jhs@minamiawaji.ed.jp

C10419
kmryouT8YJX6giXpmNNlBHrXjBSPASKVCSpK9fLt8fkn5xxaCmGWST6jJ8UzN0yftfWfAp-j2lfX6Q3rrDP1XtaOkVfX82l79dhcPc6e0oxVZmdG3dvDZUwtAzuAgy9Ziw_dchSvdqGZrNXKddMSTQ