
「SDGs」を通して考える『私たちの学校と未来のストーリー』
共創チャレンジ
2024.12.02



6
法人
チーム名 | 大阪市立住吉第一中学校 |
---|---|
共創メンバー | 大阪市立住吉第一中学校 |
現在の活動地域 国/地域 | 大阪市 |
活動テーマ | /////////////// |
■共創チャレンジの内容
中学2年:SDGsを通して考える“よりよい住一”にする方法
中学3年:SDGsを通して考える“私たちの暮らしと課題”
SDGsを達成するために、今の私たちができることを創造する。
社会や世界を認識し、社会課題について思考する中で、生徒の意識の変化を促す。
住吉第一が抱える社会的な課題を捉え、解決策を考える。
■必要なリソース
特になし: 特になし
■展開したい地域
中学校周辺地域、大阪府を中心に、SDGsの目標達成に向けて活動していきたい。
■共創を希望する方々
企業や他の小中学校など、共に考え、創造できる活動を支援してくださる団体・企業
■大阪・関西万博テーマとの関わり
大阪・関西万博が目指す、「人間一人ひとりが、自らの望む生き方を考え、可能性を最大限に発揮できること」や「持続可能な社会を国際社会が共創していくこと」が、本校の活動とつながっており、持続可能な社会に向けて様々なアイデア創出を行う取り組みとマッチしている。
■連絡先
TEL: 06-6678-0101
FAX:06-6678-1607
■備考欄
教科の学習の中で、SDGsやEXPOの取り組みについての学習ができないかと模索している。
各教科の教員が他教科の教員とも協働しながら、子どもたちがよりよい未来社会を切り開くための資質・能力の育成に注力している。