
ソフトウェアの炭素排出量が見える!? -グリーンソフトウェアの実現に向けて-
共創チャレンジ
2024.11.06



37
個人
チーム名 | TeamMSE GreenSoftwareプロジェクト |
---|---|
共創メンバー | 株式会社NTTデータMSE 共創チャレンジ担当 株式会社NTTデータMSE |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | ////// |
■共創チャレンジの内容
私たちは、環境負荷の低減(炭素排出量削減)に焦点を当てたソフトウェア「グリーンソフトウェア」の普及・促進に向けて積極的に取り組んでいます。
気候変動や気象災害が深刻化している今、環境負荷低減への取り組みがますます重要です。IT領域においても、その必要性は高まっており、私たちもソフトウェアの観点から環境負荷を減らすための活動を行っています。
具体的には、ソフトウェアによる環境負荷低減の推進を目的とする団体「Green Software Foundation」に賛同し、ソフトウェアによる二酸化炭素排出量を可視化・分析し、その改善を行うソフトウェアの開発支援を行っています。
・二酸化炭素排出量の可視化: ソフトウェア起因による二酸化炭素排出量をリアルタイムで可視化し、エネルギー消費への意識を高めることを目指します。
・エネルギー効率の最適化: ソフトウェアのアルゴリズムを改善し、コンピュータの処理能力を最大限に活かすことで、二酸化炭素排出量の削減を図ります。
■必要なリソース
ネットワーク: 私たちの活動に賛同頂ける方々(団体)とのコミュニケーションを通じて、取り組みを拡げていきたいと考えています。
■展開したい地域
国内外問わず、取り組みを展開していく予定です。
■共創を希望する方々
ハードウェア開発やサービス提供に携わっている皆様と共創を期待しています。
■大阪・関西万博テーマとの関わり
私たちは環境負荷低減という目標に向けたグリーンソフトウェアの開発支援を提供します。この取り組みを通じて、大阪・関西万博のテーマとも深く結びつき、持続可能な社会の実現に寄与することを目指します。
■連絡先
https://www.nttd-mse.com/contact/