
「未来エネルギー共創プロジェクト」~みんなでつくろう未来エネルギー図鑑
共創チャレンジ
2024.10.21



法人
チーム名 | 未来エネルギー共創プロジェクト |
---|---|
共創メンバー | 大日本印刷株式会社 経済産業省 近畿経済産業局 |
現在の活動地域 国/地域 | 全世界 |
活動テーマ | /////// |
■背景
私たちが暮らすこの地球は、温暖化や地下資源の枯渇といった深刻な問題に直面しています。
そのため、持続可能なエネルギーの開発が喫緊の課題となっています。自然エネルギー、
水素エネルギー、核融合エネルギーなど、将来のエネルギー技術は多岐にわたりますが、
これらの技術を効果的に活用するためには、様々なプレーヤーが力を合わせ、社会課題の解決を
目指すことが不可欠です。
■目的
本プロジェクトは、世界中の未来エネルギー技術を保有する企業や大学を集め、共創活動から
新たな気づきや発見、コラボレーションが生まれる事を目的としています。
■活動内容
1.未来エネルギー技術に関する情報提供
・未来エネルギーの種類や特徴、関係性を可視化するために、
3D鑑賞ツール「みどころキューブ」を用いて次世代の図鑑を作成します。
https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172726_4986.html
2.未来エネルギー技術への関心を高める
・未来エネルギー技術の魅力や可能性を伝えることで、人々の関心を喚起します
・各国の企業や大学が持つ最新のエネルギー関連技術を共有し、技術交流を促進します。
技術・ノウハウ: 【参考】以下のような技術を募集しています
※創エネルギー技術だけでなく、省エネルギー技術や蓄エネルギー技術も
募集しています。
・「生物」 人の体温、微生物、植物等からエネルギーを生成する技術
・「光」 太陽光、屋内照明、人口光源等からエネルギーを生成する技術
・「周囲環境」振動・熱・摩擦・電波・風力等からエネルギーを生成する技術
・「循環」 生み出されたエネルギーを循環(蓄える・送る・制御)させる技術
「未来エネルギー図鑑」をきっかけに、日本はもちろん、全世界の方々との共創を目指します。
・エネルギーに関わる方々
・公的機関が関与するコミュニティ・コンソーシアム
「未来エネルギー共創プロジェクト」は、世界中の未来エネルギー技術を保有する企業や大学を集め、
共創活動を行うことでエネルギー課題を解決し、持続可能な社会の実現を目指す取り組みです。
私たちの活動が「いのち輝く未来社会」の実現に向けた第一歩になると確信しています。
以下のURLにアクセスいただき、「プロジェクトへのご応募はこちら」という赤いボタンをクリック、必要事項を記載のうえ、送信をお願いいたします。
https://www.dnp.co.jp/biz/theme2/20176162_4987.html
※「ご相談・お問合わせ内容」の項目には、【未来エネルギー共創プロジェクト参加希望】とご記載ください。
記載いただいたメールアドレス宛に、後日担当者からご連絡させていただきます。