
地域活性化のコミュニティ
共創チャレンジ
2024.10.15


法人
チーム名 | やおみらい |
---|---|
共創メンバー | 地域未来創造型研究会やおみらい |
現在の活動地域 国/地域 | 日本/大阪(八尾市) |
活動テーマ | |
私たちは大阪経済法科大学の地域未来創造型マーケティング研究会「やおみらい」です。私たちのサークルでは、学生のみならず八尾市の中小企業家同友会の方々と連携して活動に取り組んでいます。地域の特産物である枝豆を使い、商品開発や販売を行うことでマーケティングを学んでいます。この活動は、枝豆農家と商品を製造してくださる委託先のような接点のなかった2つを繋ぐ接着剤のような役割を果たしています。これにより、地域のコミュニティが生まれているのです。
現在、少子高齢化社会が問題になっています。私たちはこの問題に対して、地域活性化によって貢献することにチャレンジしています。
コミュニティを創ったり、企業家と学生が対等に話し合いを行うことで、地域を活性化させることを目指しています。私たちは、楽しい・過ごしやすい・繋がれる地域の未来を思い描いています。これを実現するために、やおみらいというコミュニティの幅を広げ、未来に繋げていくことで、持続可能な八尾を構築します。また、他の地域の地域活性化を目指していくような起爆剤となることで、地域同士の繋がりも創っていきたいです。
情報発信・PR: 地域を活性化させるためには、枝豆を通して八尾市を知ってもらうこと、私たちの活動を知ってもらうことが必要です。そうすることでコミュニティの参加者が増え、盛り上がると思うからです。そのために、八尾枝豆のPR、やおみらいの情報発信が必要だと考えます。
八尾市
そこから、大阪、日本、さらには世界へと発展させていきたいと考えています。
地域活性化を目指す方々
特に、地域に貢献したい・学生時代に何かを成し遂げたいと考えている学生
私たちは、「繋がれる」地域を目指しています。現在は、SNSの発展により地域の方々とのリアルな繫がりが減っていると感じています。私たちの活動は、人と人との繋がりでできています。この「繋がり」によって輝く未来を創っていくことがテーマと関わると考えます。
https://www.apri-kaigo.com/contact/form
電話:072-949-0088