みせるばやお×近大プロジェクト ~学生と企業のコラボで人、まち、産業の賑わい「創」りに「共」にチャレンジ!~

共創チャレンジ

2024.08.23

2

法人

チーム名みせるばやお×近大プロジェクト
共創メンバー
みせるばやお
株式会社アール・プランニング
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

近畿大学経営学部 文能照之ゼミと、みせるばやおで活動する中小企業の方々が連携し、学生から見た中小企業の魅力を伝える映像制作、コラボ商品やものづくりのワザを子どもたちに伝えるワークショップ開発に毎年取り組んでいる。
次世代を担う大学生が中小企業とともに、さらに次を担う子どもたちや、地域内外の人々を対象に上述のような取組を通じて人、まち、産業の賑わい「創」りに「共」にチャレンジしている。
クリエイティブな発想ができる人材を育てることにより、様々な課題を解決するモノ・ワザを創り、その素晴らしさを伝えることで、更にそこに携わりたいと考える人が増え、また新しいモノなどを創るといったエコシステムの構築をめざす。

■必要なリソース

人材: 共創メンバーそれぞれが得意とする技術・ノウハウを共有し合いながら、プロジェクトを推進するための人材、場所、情報発信・PR、ネットワークなどヒト・コト・モノが必要となってくる

■展開したい地域

・これまでも各種報道等で取り上げられた実績はあるが、各種経済系雑誌や新聞等、継続して当方の取組を発信いただけるメディアパートナーを増やし、活動を広く周知していきたい。
・国や都道府県、その他各機関等が実施する各種表彰制度等にも積極的に手を挙げていきたい。
・まずは八尾から大阪・関西にこの活動のエコシステムを展開し、日本中に展開することをめざします。

■共創を希望する方々

チャレンジに賛同し、様々な知見、ノウハウ、情報、資金や人的リソースをご提供くださる方、など

■大阪・関西万博テーマとの関わり

当該プロジェクトを継続・発展させ、クリエイティブな人材、賑わいあるまち、産業を創るエコシステムを強固にすることで、個々人がポテンシャルを発揮できる生き方と持続可能な社会・経済システムの構築に寄与する

■連絡先

みせるばやお:miserubayao@gmail.com
八尾市役所産業政策課:sangyou5@city.yao.osaka.jp

C10227
rUOEV44kMTwShlNiymEnVeOtVWeMa2DAAWuiGPGES0w6oL-gY-yyGAECEnkY02k_wmJLws-lZ5hAAURk2TAH-GwsEP11F7jPYefHnSYJVLJmRjMIWF5aHHwRLAeFPqud1P5_QVYMp7XnSxHM9Ja8nA