これからの共創社会活動を笑造、想像、創造しよう。

共創チャレンジ

2024.08.06

6

法人

チーム名TUNAGARITUMUGU笑造・創造・共創チーム
共創メンバー
玉井行政書士事務所 たまさん
CFK代表 シリウス鍼灸整骨院
コンセントカフェ
NPO法人 TrueColors
えみみ
ちい
株式会社マージンデザイン
株式会社 津村
社会福祉法人 大阪府肢体不自由者協会
のうちゃん
北御堂フードパントリー・ワークパントリー実行委員
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

命輝く未来、持続可能性を求める点では、我々チームも同じ目標を持っています。
しかし他方で、現実に「社会貢献」「ボランティア」と称される日々の活動を通じて、リアルにその世界の問題点も体感しています。
例えば、
▲CSRの流れで当初は「企業」がこぞって参加するも、いまでは、自前でCSRできる企業は団体から離脱していきます。情熱はあるが資金力のない市民のみが残ります。
▲これまでの「ボランティア」は、そこに時間を割くことができる引退された高齢な方々が「自己の人生のやりがい」としてなされることが多く、ボランティアそのものが目的となってしまっている。
 すなわち、自己満足的で世間のニーズから乖離してしまい、若者との共感を得られない=広がりを見せない独善状態となっている。また、この場合も、資金力は無い状態です。
 そこで、我々チームが目指しているのは、より若手の自由な発想で、まずは、小さな小さな且つ多くの「出会い」から、もっとお気楽な交流を、そのうえで、その時々のニーズにできる範囲で無理せずに対応しましょうをコンセプトに、日々の活動をしております。
 フィランソロピー懇談会(CFK)という団体の構成メンバーの一員として、シリウス鍼灸整骨院、NPO法人TrueColors 、コンセントカフェ、玉井行政書士事務所があり、それぞれに、色覚に特徴のある方の啓もう活動や、非常にレアな障害を持つ方々の声を発信したり、子どもたちの社会教育の支援をしたりと、日々、小さなニーズに具体的に対応する活動を行ってきましたし、これからもそのように活動します。と同時に、自由な発想で「社会貢献したい」と感じてられる方々との交流の輪を広げていきます。これがSDGs持続可能性を実現できる方法とも考えております。
この交流の場として、リアルに、コンセントカフェが存在します。

■必要なリソース

特になし: 特になし

■展開したい地域

大阪から全国へ

■共創を希望する方々

自由な発想で、かつ、持続可能性の視点で、小さくてもいいので、何かしら、「社会貢献したい」と感じてられる方々

■大阪・関西万博テーマとの関わり

社会の命輝く未来、持続可能性を求める点では、我々チームも同じ目標を持っています。

■連絡先

玉井行政書士事務所
info@tamai-office.com

C10203
BEsbGwDmWefXfO4O15o2iPW0IT9_nxpkPCXd4igh0HoA2RStXtCoZYAnje0AcZwtxkibmeYvasVoaWXhXWM8u5tW-pHzx5KHU7veKk2Xmvuc-L2LfsdwofRBqedmhdT5HBre8UyZcP6fIQGC3GEqPA